ガールズちゃんねる
  • 412. 匿名 2023/12/08(金) 13:54:37 

    >>5
    第一子子育て中です。
    妊娠前は子どもは2〜3人欲しいなぁなんて考えていましたが精神的、体力的に1人育てるのが精一杯な状況です…
    今妊娠を考えている世代に刺さる内容じゃないと少子化対策にはならないですね。
    今子育てしてみて思うことは、
    ・産休、育休中はフルで手当支給(ボーナス込)
    ・保育料無料
    ・児童手当の引き上げ
    最低限このくらいやって下されば第二子、第三子と検討する方が増えるのではないでしょうか。
    今大学費用を無料にしてもずっと続くか分からないし何人も産む気にはなりません。
    妊娠出産子育て、幸せだけど簡単なことじゃないと身をもって感じています。

    +10

    -26

  • 419. 匿名 2023/12/08(金) 14:02:27 

    >>412
    児童手当も未だ年収制限ありきで、
    ゼロ世帯が多いから、
    高所得程、産む気には到底ならない。
    やる事にスピード感が全く無い。
    少子化のスピードは待った無しなのに。

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/08(金) 16:09:46 

    >>412
    第三子以上産むと超お得!というのが今回は重要なのよ。
    今まで色々やってきたけど少子化加速してるだけだから。

    +22

    -2

  • 923. 匿名 2023/12/08(金) 20:40:54 

    >>412
    クレクレだなぁと思ってマイナスしちゃった。。。
    うーん、一人目でもクレクレな感じ、ちょっとどうなの?って思う。。。

    ボーナス込みでフルもらうって、復職せず、もらって退職が増えそう。

    復職しないとお金困窮するって思うから、復職するんじゃないの?

    +19

    -3

  • 925. 匿名 2023/12/08(金) 20:43:22 

    >>412
    子持ちだけど、産休育休中の云々は自己中過ぎると思うよ…頑張って働いてる人が可哀想。

    +13

    -0

  • 931. 匿名 2023/12/08(金) 20:47:26 

    >>412
    批判はあるだろうけど、貴重な意見だと思う
    独身の人も増えてるし
    これからは社会全体で他人の子供を育てるくらいの感覚じゃないとやっていけないのかもしれない

    +1

    -3