ガールズちゃんねる
  • 38. 匿名 2023/12/08(金) 10:37:06 

    これに賛成してる人なんて子沢山家庭だけ。

    子供二人 一人世帯→反対
    奨学金借りてる、自腹で大学行った人→反対
    大学行かなかった 行けなかった人→反対  
    子供をもう自費で大学行かせた人 奨学金借りさせた人→反対

    こんな反対だらけで実行できるわけない

    +558

    -26

  • 65. 匿名 2023/12/08(金) 10:40:55 

    >>38
    子ども3人以上いて、子どもが中高生くらいの人は、この制度が認定されるの心待ちにしてるだろうけれどね

    +171

    -3

  • 190. 匿名 2023/12/08(金) 11:19:00 

    >>38
    反対が多くて通らないと思う。
    かと言って全員が無償化にもならず、保育園や学童を増やすこともなく、今後も海外にはお金をばら撒くだけだと思う。
    政治家達は子育ての苦労も知らず、お金にも困らないからこんなにも感覚がズレた法案がでるんだよね。
    カップラーメン500円だと思ってる政治家もいるくらいだし全てにおいてズレてる。

    +137

    -9

  • 1018. 匿名 2023/12/08(金) 21:19:45 

    >>38
    これなら出生率上がりそうって思えば賛成するけどねえ
    ビミョーだよね

    +0

    -1

  • 1114. 匿名 2023/12/08(金) 21:47:14 

    >>38
    この案が通ってしまうのが今の日本のクソ経済、政治
    ふざけるな! 不平等にも程がある!

    +37

    -4

  • 1178. 匿名 2023/12/08(金) 22:05:16 

    >>38
    特に「子供をもう自費で大学行かせた人」が一番反対すると思う。さらに増税でよその子供を大学に行かせることになるのだから。

    +78

    -2

  • 1180. 匿名 2023/12/08(金) 22:05:21 

    >>38
    仮に1人目から無償化or補助金、とかになったらどのくらいの反対があるんだろう

    +5

    -0