ガールズちゃんねる
  • 197. 匿名 2023/12/08(金) 11:21:30 

    >>4
    結局少子化対策なんじゃなくて、少子化で苦しむ乱立大学の保護、大学との癒着なんだと思ってる。

    +225

    -4

  • 763. 匿名 2023/12/08(金) 19:32:09 

    >>197
    そう思います。
    表向き少子化対策として実際は定員割れの私立大学を生かすためだと思います。ほんと馬鹿らしい

    +71

    -1

  • 825. 匿名 2023/12/08(金) 20:05:30 

    >>197
    私は単純に大卒の子の方が中卒や高卒よりも将来の納税額が大きいから、先行投資になるのかなと思った。
    3人産んだら1000万とかいう政策にすると目先だけの現金欲しさに頭の弱い貧乏人がわんさか産みそうだし。
    普通に納税する国民を増やすという目的では、理に適った政策だと思う。

    +2

    -14

  • 1155. 匿名 2023/12/08(金) 22:00:19 

    >>197
    政治家に高卒なんて居ないから高卒の親の気持ちなんか分からないし、貧乏人でもないから奨学金の気持ちすら分からないんでしょ
    大卒政治家は学閥作ってるからその学校の卒業生の教授がいる底辺学校と癒着してる

    +9

    -0

  • 1553. 匿名 2023/12/08(金) 23:57:10 

    >>197
    プラス1000押したいわ。もらえる人からすればもうどうでもいいから欲しい。ってなるから、ほんと国は滅ぶ一方だね。少子化対策とか言って政府と大学が利用してるだけなのに。ここまであからさまでも、どうだっていいんだよね。怖いよ、本当に。堂々と政府にこの国を破壊されているのに気づかないふりするなんて。

    +4

    -1

  • 1574. 匿名 2023/12/09(土) 00:02:07 

    >>197
    確かにそうかもしれないけど、それなら子供の人数で差別するな、全員対象にしろって意見と相反するのだけどね
    ガルやヤフコメの意見見てると、子供が全員対象になるならウェルカムって感じらしいよ

    仮に子供全員が対象だとしても愚作と言い切れる人だけが批判する権利あると思うな

    +7

    -1

  • 1597. 匿名 2023/12/09(土) 00:06:36 

    >>197
    独身子無しの自分の立場から言わせてもらうと本当にそう思う
    訳分からん大学に血税流れるの本当に納得いかん!

    +3

    -0