ガールズちゃんねる
  • 19. 匿名 2023/12/08(金) 10:35:00 

    >>3
    だから国公立の偏差値高いところだけでいいんじゃないか

    +842

    -9

  • 76. 匿名 2023/12/08(金) 10:42:36 

    >>19
    子供三人以上尚且つ成績優秀な者ならまだ分かる

    +160

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/08(金) 10:57:20 

    >>19
    国公立は偏差値関係なくして欲しいです‥
    地方だと都市部に出ると生活費かかるし、たとえ学費無料でも県内の自宅通学できる距離に行きたい
    ほんと、絶対に家から出さない親っているから
    幼少期からすりこまれ家出る気力を奪われる
    高校ですら近く行けってなるのに県外なんて無理
    その場合、通える範囲で無料で大学いけたら救われる
    1県に1大学は無償化でお願いします

    +67

    -6

  • 177. 匿名 2023/12/08(金) 11:11:58 

    >>19
    学部でも偏差値が違うし、地方の国立医学部と大学名は知れてるけど偏差値低めの学部とかあるから、大学単位で決めるのは無理だと思う

    +6

    -3

  • 664. 匿名 2023/12/08(金) 18:33:58 

    >>19
    偏差値高いところとかいうけど、模試によって全然偏差値ちがうよ
    都市部の大学が有利だったり、年によって人気の学部が違ったり
    古い例だけど、漫画の動物のお医者さんがヒットしたときは獣医学部と北海道大学の偏差値がものすごくあがったらしい
    あと近所の公立大は偏差値が58ぐらいって本にはのるけど、過去の実績みると、63ぐらいないと受からないらしい

    偏差値に信用おいてる人って、受験のことあまり知らないんじゃないかと思う

    +2

    -7

  • 705. 匿名 2023/12/08(金) 19:01:27 

    >>19
    優秀な人には無償で良いと思う

    +28

    -0

  • 1319. 匿名 2023/12/08(金) 22:49:31 

    >>19
    マジレスすると大学進学率の高さは国力に直結するから一部の秀才だけにするのは実は衰退するだけ

    +4

    -5

  • 1507. 匿名 2023/12/08(金) 23:45:34 

    >>19
    ほんとそう思う
    昔みたいに優秀だけど経済的理由で行けないみたいな人のためだったら、一人っ子でも税金使ってくれて構わないけど
    大した努力もせず国立にも行けない人を支援するのはおかしい
    貧乏で学力もないんならさっさと働いたらいいと思う

    +33

    -1

  • 2554. 匿名 2023/12/09(土) 07:49:49 

    >>19
    国立大学無償化にしてもいいよ

    Fランはお金とろう

    +17

    -0