ガールズちゃんねる

病気による認知機能の低下、治る?

64コメント2023/12/14(木) 23:25

  • 47. 匿名 2023/12/07(木) 13:05:22 

    私の話しになりますが、多少は良くなりました。

    がんになり抗がん剤の副作用でケモブレイン状態になりました。
    例えば電話番号を口頭で伝えられて、番号プッシュが出来ない。その数字が電話番号な事は理解できるんだけど、耳で聞いた「2」が電話機の「2」とイコールだと脳内で変換ができない。
    注意力や理解力も劣っていました。
    抗がん剤そのものによる副作用なのか、鬱状態になったので気持ちの問題が大きかったのかは分かりません。

    その後はまた仕事を始めて、日常に戻りつつあったのですが再発と家族のトラブルで酷い鬱状態に。
    精神腫瘍科で適応障害といわれ放おっておくと酷くなると言われましたが、仕事しないと治療費もないので仕事しながらがん治療続けてます。
    今は初めての営業事務の仕事をしてますが、こんな私でも何とかなってます。

    特に病気がなくとも老化で脳の機能も落ちると思うから、回復するスピードと老化のスピードとどっちが早いか‥って感じかも。
    まずはしっかり休んでしっかり食べることだと思います。

    +2

    -0

関連キーワード