ガールズちゃんねる
  • 296. 匿名 2023/12/05(火) 16:38:03 

    >>292
    横ですが、証拠を提示できなければ裁判を引き受けてくれる弁護士はいないと思います
    私はそんな気がするのよー、って何百回言っても裁判はできませんからね
    なので、こうやって何度も何度も会見を開いて世間を味方につけるのは弁護士としてはやり手なんでしょうね
    世間を味方につけた結果、ご遺族が最終的にどうなることをのぞんでいるのかはわかりかねますが

    +28

    -7

  • 302. 匿名 2023/12/05(火) 16:42:31 

    >>296
    やり手なんですか?加害者とされる生徒に落ち度がなかったらどうするんですか?
    私はあの会見もおかしいと思いましたけどね。

    +7

    -41

  • 343. 匿名 2023/12/05(火) 16:58:31 

    >>296
    「横ですが、証拠を提示できなければ裁判を引き受けてくれる弁護士はいないと思います」

    そうでもないですよ
    世の中のもめごとの大半は裁判になる前に双方の話し合いで和解して解決します
    調停にすらならない事案の方が多いです
    それでもそういう段階から弁護士に依頼したほうが有利だから、弁護士の仕事は十分あるんです
    今回の件も同じで証拠の有無と弁護士が付くかどうかは全く別問題ですよ
    証拠がなくても交渉の余地があれば弁護士として商機は十分見いだせるし、
    今回のような有名事件の場合は、弁護士の売名宣伝にもなる
    死亡案件であり、相手方が有名巨大企業ということであれば和解金もかなり高額
    、そして世間は圧倒的に遺族の味方(正義に飲み方の弁護士として活躍できる仕事)
    引き受けたがる弁護士は多いと思いますよ
    だからこそ、あんな有名なやり手弁護士がついてくれたんですよ

    +22

    -1