ガールズちゃんねる

外食のクオリティの低下

239コメント2023/12/21(木) 05:26

  • 1. 匿名 2023/12/04(月) 08:07:52 

    今日は、すき焼きで有名なお店に行きました。高級で、さぞかし美味しいのだろうとお昼でしたが、それなりにお金を払って予約しました。
    そしたら、出てきたのは小さい小鉢やお刺身、メインのすき焼きのお肉なんか2枚。コースだったので6000円払いました。お肉を追加するなら、1枚2000円とのこと。せめて、3枚は出てきて欲しかった、と思いました。プチ贅沢が、あまり贅沢できないのだなと現実に引き戻された気分でした。
    皆さん、外食をされてガッカリエピソードありますか?

    +415

    -34

  • 5. 匿名 2023/12/04(月) 08:09:34 

    >>1
    値上がりしてるの知らない?

    +11

    -51

  • 10. 匿名 2023/12/04(月) 08:09:58 

    >>1
    高級なお店に行くから量が少ないんだよ
    普通の庶民的なお店でいつもよりたくさん食べればいいのに

    +145

    -36

  • 11. 匿名 2023/12/04(月) 08:10:16 

    >>1
    高級すき焼き店のお肉って大きくなかった?
    ランチなら2枚でいいかな

    +147

    -20

  • 14. 匿名 2023/12/04(月) 08:10:44 

    >>1
    それは酷い

    +16

    -13

  • 15. 匿名 2023/12/04(月) 08:10:54 

    >>1
    高級店に求めるのは量より質じゃないの?
    フレンチ行って「お皿の割に量すくねー!」って言える?

    +182

    -16

  • 16. 匿名 2023/12/04(月) 08:10:57 

    >>1
    わたしもすき焼きのお店、駅のテナントで行きましたが
    値段の割にはそんなに美味しくなかったです
    5000円くらいしたので
    違うところに行って食べればよかったです…

    +36

    -8

  • 20. 匿名 2023/12/04(月) 08:12:22 

    >>1
    昔はフルコースとかも慣れてない頃は
    行けただけで嬉しくて美味しく感じたけど
    年齢重ねるごとに、この値段でこれなら…とか考えるようになり
    値段じゃないんだなと気づいたよ。
    ていうかもう年取った証かなと思ってた

    +159

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/04(月) 08:12:31 

    >>1
    高級なすき焼き店で6000円のコースならそんなものじゃない?

    +141

    -6

  • 25. 匿名 2023/12/04(月) 08:13:04 

    >>1
    若い頃は質より量

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/04(月) 08:13:15 

    >>1
    6,000円のコースでメインのお肉が2枚しかなかったらガッカリした主の気持ちはわかるよ

    +167

    -16

  • 29. 匿名 2023/12/04(月) 08:13:59 

    >>1
    東京の城南城西エリアのお店って高級エリアですごく高いね
    もう行かない

    +16

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/04(月) 08:15:06 

    >>1
    すき焼きは良いお肉自分で買って家で食べた方が断然良いよ
    高級老舗店のタレもスーパーで売ってるし
    しゃぶしゃぶも同じ感じ

    +163

    -4

  • 36. 匿名 2023/12/04(月) 08:15:26 

    >>1
    個人でやってるカフェとかのランチは当たりが多いよ、私は。
    メインと小鉢がたくさんついてて、お味噌汁も具沢山で雑穀米とか。
    それにドリンクやデザート付けると高いけどさ。

    +11

    -8

  • 40. 匿名 2023/12/04(月) 08:15:36 

    >>1
    私も昨日ランチ行って奮発して3千円のやつ食べたけど、お刺身も生臭いし天ぷらもべちゃっとしてるしで

    でも店員さんの気配りは凄かった
    次はないなと思った

    +76

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/04(月) 08:17:37 

    >>1
    そこそこあるけど、選択の時点で自分に見る目がなかったんだなと勉強代になったわと思うようにしてる
    価格が高いから安いからだけではわからないよね

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/04(月) 08:20:30 

    >>1
    口コミとか見ていかなかったのかなぁ?
    味は好みがあるにしても、お肉の量とか食べログに事細かに書いてくれてる人いっぱいいるけどな

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2023/12/04(月) 08:27:37 

    >>1
    すき焼きのコースはすき焼きを楽しみにしてるからお刺身とかいらないよね

    +86

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/04(月) 08:28:32 

    >>1
    昔、外食ですき焼きを食べた時に
    思ってた以上に美味しくなかった。
    客も私ら以外居なくて、
    あっちこっちでチェーン店を出してるって話だったから
    美味しいんだろうなと思ってたのに。

    数年後、そのチェーン店は全店が潰れた。

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/04(月) 08:32:50 

    >>1
    主さん以前行ったことがあってレベル落ちたならわかるけど、初めて行ったお店なんだよね?

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/04(月) 08:41:41 

    >>1
    もしかしたら同じお店かも。
    息子の成人のお祝いで行ったら凄く残念だった。
    紙みたいに薄っぺらい肉が2枚だけ。
    楽しみにしてた息子が可哀想だったわ。
    二度と行かない。

    +60

    -4

  • 86. 匿名 2023/12/04(月) 08:44:54 

    >>1
    すきやき屋で仮にお刺身山ほど出てきてもいらないし、すきやき肉2枚とか成人の一食分に満たないようなものしか出せないなら1万のランチコースのみにしてちゃんと満足感出して欲しい。

    あくまで夜営業のお試しであるランチでこういう経験すると、夜行ってみようなんて到底思えないからね。

    +52

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/04(月) 08:47:55 

    >>1
    結局不味いの?普通なの?美味しいの?もし、美味しいならそれでオッケーじゃないか?
    最近は2000円ランチ払っても味普通の店は増えてるし、口コミと友達が美味しかった!って言ってるお店と馴染みの店しか行かないなー、都内で急に話題の店だいたいがっかりだから避ける笑

    +0

    -4

  • 94. 匿名 2023/12/04(月) 08:50:39 

    >>1
    本当の高級店だとすき焼きのコースで倍以上高くて2枚のお店もありますよね
    1枚は大きいけど
    なので高級な店なら6000円で2枚でも普通にありえるなと思える

    +18

    -4

  • 98. 匿名 2023/12/04(月) 08:53:22 

    >>1
    モリモリ食べたかったらもう少し庶民的なお店の方が良かったかもね
    高級店ではそんなにお腹いっぱい!ってほど出してくれないと思うよ。ゆっくり出してくれるお店はあるけど。そしてその方針は十年二十年前から変わってません。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/04(月) 08:54:31 

    >>1
    うわー6000円だといいお肉なんでしょうね
    私はチェーン店のすき焼きランチのお肉が3枚から2枚になっててショックを受けたわ

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/04(月) 08:58:15 

    >>1
    研修で東京に1週間くらい行ったとき、毎日違う店でランチ&2回くらい居酒屋で飲み会したけど、どの店も美味しくなくてがっかりした。場所によるのかな、その時はお茶の水だった。

    +19

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/04(月) 09:23:38 

    >>1
    少しランクを落として、6000円のコースが高い方に入るお店に行くほうが満足できそう

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/04(月) 09:44:58 

    >>1
    松阪市で仲居さんが全て焼いてくれるお店が2店ありますが、どちらもコロナ前から¥8,000以上ですし、小鉢が数品、大きいお肉が2枚で大満足でした。
    立地にもよりますが高級店と銘打って¥6,000なら良心的だと思います。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/04(月) 10:03:18 

    >>1
    ゆず庵や和食さとに行った方がマシやね

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/04(月) 11:15:11 

    >>1
    お肉屋さんでも、すき焼き用ロース肉を買ったら、一枚1500円位はするよ。
    それを店で食べてるんだから、妥当な値段設定だと思う。
    妥当に出したものをガッカリと言われるのはお店にとって不利益でしかないね。
    身の丈にあったところで食事するのがいいよ。

    +14

    -8

  • 166. 匿名 2023/12/04(月) 11:23:17 

    >>1
    コストがかかるようになると、値段据え置きのまま内容をショボくするより、正直にコストを上乗せした額を、売り上げ減を覚悟で提示するお店の方が良心的なんだな。便乗値上げでない限りは。

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/04(月) 11:32:01 

    >>1
    分かる、自分で作った方が美味しいんだよね
    Youtubeで料理動画とか出回ってるから素人の腕と舌のレベルも上がってるのかも

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/04(月) 11:40:55 

    >>1

    来る客の質の悪さ
    マナーの悪さ

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2023/12/04(月) 19:17:22 

    >>1
    悲しいけどだいたいのお店が量は少なくなってるし雑になってる、値上げして同じ品質のものを出して頂いたほうがまた足が向く。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/04(月) 23:09:09 

    >>1
    すき焼きなら1.5だして3枚とかだと思う。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/04(月) 23:53:38 

    >>1
    高級老舗気取ってても
    しょせん屠殺業てばっちゃんが言ってた

    下町の老舗はなかなかアコギな商売するし

    +3

    -2

  • 232. 匿名 2023/12/05(火) 05:32:22 

    >>1
    すき焼き定食なら六千円なら小鉢や刺身いらないのでガッツリ肉いただきたいよ!

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/10(日) 08:16:15 

    >>1
    お肉自体は美味しかったんでしょ?
    なら、クオリティじゃなくてクオンティティじゃない?

    +0

    -0

関連キーワード