ガールズちゃんねる
  • 227. 匿名 2023/11/29(水) 15:55:24 

    >>2
    小学生も、今は連絡帳とかないんだよね。
    明日の時間割は連絡帳に上の子の時は、自分で書いてきたけど。
    下の子の時には端末があるから、そこで宿題があるかチェックして、毎日次の日の予定はそこで先生が更新されたのを見る。授業でも黒板の代わりにスライドだし。授業中も端末が教科書やノート代わり、スライド作成の授業もある。休み時間は、端末でタイピングゲームとかをやっていいことになっている。

    学校の勉強だけでこれ。
    これプラスで子供がスマホを持つとか、ゲームをやるとかなんでしょ?
    視力が下がらない理由が逆にない気がするんだが。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/29(水) 23:22:58 

    >>227
    えっすごい進んでますね!公立ですか??
    うちは(まわりの小学校も)、連絡帳もノートに手書きだし、プリントも紙、黒板に書いたものを鉛筆で書き写してますよー
    タブレットは学級閉鎖の時の授業とか、音楽のサンプル動画配信ぐらいにしか使われてない。
    これぐらいでいいなー

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2023/11/30(木) 00:04:45 

    >>227
    勉強に限らず何をやるにもスマホ、タブレットですものね。
    この先どうなってしまうんだろうって思う。

    +4

    -0

関連キーワード