ガールズちゃんねる
  • 331. 匿名 2023/11/29(水) 07:53:29 

    >>10
    皆そんなに産休育休の人に戻ってほしい?
    復帰しても子供の病気ですぐ休むし、そのまま辞めても困らないんだけど、、

    休みの間は代替の派遣の人雇うし、辞めたらその人を正規雇用出来る可能性出てくる。
    むしろそっちのほうがいいんだけど。

    +283

    -8

  • 337. 匿名 2023/11/29(水) 07:57:36 

    >>331
    別に無理して戻って来なくていいと私も思ってるよ。

    +125

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/29(水) 08:01:38 

    >>331
    でもそれって妊娠したら退職しないといけなくなる職場になるよ
    んで、行き着く先は妊娠の可能性のある若い女は採用減らされる

    +73

    -3

  • 442. 匿名 2023/11/29(水) 09:03:55 

    >>331
    会社の財源でそれができるところ少ない

    +4

    -1

  • 456. 匿名 2023/11/29(水) 09:09:36 

    >>331
    口にはださないけど、正直そう思う
    結局まわりの負担半端ないし、事務でも2年近いと会社のシステム変わっちゃってとか仕事の流れそのものが新しくなってる場合もあるし
    前はこうだったのにとか言われても、いやとっくに変わってるし新人としてがんばってくれとしか
    一番いいのはそのたびに正社員として再就職できればね

    +97

    -2

  • 510. 匿名 2023/11/29(水) 09:35:49 

    >>331
    戻ってほしいんじゃなくて最初から辞めるつもりならさっさと辞めてほしいんだよ
    いない間必死に穴埋めするのバカバカしくなるもん

    +123

    -0

  • 1722. 匿名 2023/11/29(水) 21:42:14 

    >>331
    いない間に人手不足が補充できず、多忙ながらも仕事の簡略化をしたり皆のスキルが上がってるから、正直戻って来なくてよくなってる。でも、短時間で復帰予定。割り当てとか面倒くさいなー。

    +6

    -0