ガールズちゃんねる
  • 17. 匿名 2023/11/23(木) 14:47:26 

    >>1
    そりゃそうだよ
    今更どうしようもない事をネチネチ言われたら誰だっていい気がしないよ
    親御さんだってその時精一杯生きて精一杯子育てしてたんだろうし、それを歳取ってから責められたら自分の人生を全否定されてるようなもので辛いよ
    あなたにとってはただの愚痴だったとしても言われる方はそうではないよ
    いい歳してお金貰ってそのおかげで専業主婦出来てるのにまだ文句あるのかとも思う

    +1848

    -53

  • 191. 匿名 2023/11/23(木) 15:17:01 

    >>17
    小さい頃の環境が人格形成や性格に影響するから、主さんの気持ちも分かる。うちも0歳から保育園に預けられて、お迎えは祖父母、夏休みなどの長期休暇もずっと祖父母宅に預けられてたから。でも、文句いえるのは援助がない立場になってからだよ!

    +360

    -16

  • 223. 匿名 2023/11/23(木) 15:28:56 

    >>17
    あなたが全面的に正しい
    人間って同じ立場にならないとわからないもんだからね

    +174

    -23

  • 351. 匿名 2023/11/23(木) 16:33:17 

    >>17
    お母さんだって寂しい思いしてたと思うよ。
    外れる事の出来ないポジションにいのかもだし。
    預ける側だって辛いんだよね。

    +274

    -15

  • 380. 匿名 2023/11/23(木) 17:10:06 

    >>17
    ぐう蓄やめたれw

    +17

    -1

  • 655. 匿名 2023/11/24(金) 00:51:11 

    >>17
    一回言って終わりでいいよね
    ネチネチネチネチ合うたび愚痴るとか面倒だな

    +127

    -5

  • 661. 匿名 2023/11/24(金) 01:07:23 

    >>17
    うちの母、祖母への恨み、祖母が亡くなっててもまだ言ってるよ。
    三つ子の魂百までもってこういう事なんじゃない。
    確かに大人になってやられたことってすぐ忘れられるけど、子供の頃のことって強烈に頭に残ったままだわ。

    +75

    -4

  • 706. 匿名 2023/11/24(金) 03:09:12 

    >>17
    そうかなぁ、生前贈与やめるよって脅してるあたり心当たりがありそうだわ。
    手抜きしてた親だっているわけでね。

    +6

    -27

  • 759. 匿名 2023/11/24(金) 06:30:32 

    >>17
    本当だよね。
    親にネチネチ言い続けてもなお毎年80万貰えると思ってたのがビックリだよ。
    「お金が欲しかったんじゃない、わたしは寂しかったの!」て言ってお金も辞退するなら筋が通るけど、お金貰ってるんだから笑っちゃうよ。
    しかも親が稼いだその金がないと専業主婦出来ないのにね。
    結局はワーママは大変だからやりたくない、ラクしたいから専業がいいってだけだよ主は。
    そうじゃなきゃ生前贈与なんて関係ないもん。

    +162

    -6

  • 829. 匿名 2023/11/24(金) 07:40:55 

    >>17
    毎年80万も生前贈与してもらえるのは、ご両親が共働きで頑張って稼いだお陰なのにね

    お金もらいつつ、小さい頃寂しかったなんて文句言われても説得力ないよ

    +101

    -1

  • 968. 匿名 2023/11/24(金) 09:01:12 

    >>17
    わたし親共働きで生前贈与なんて貰ったこともないけど、主みたいにぐちぐち言ったことないわ。
    結局働きたくないから専業主婦してるだけなんだろうね。
    お金貰えなくなった途端仕事探すとか、子供のために専業してるなんて大嘘。

    +49

    -3

  • 1166. 匿名 2023/11/24(金) 11:33:35 

    >>17
    80万なんていらないって言うなら分かるけど、ラインで謝ってまで欲しいんかいっていうね。笑
    寂しい思いさせられて恨んでるってことなら、わざわざ謝ってまで物乞いとかダサすぎでしょ。
    主の母親がここでまた甘やかす人じゃなくて良かった。
    主が働き出せば、いかに自分が母親のおかげでラクに専業主婦して年間80万貰えていたのか分かると思うよ。

    +35

    -0

  • 1183. 匿名 2023/11/24(金) 11:55:59 

    >>17
    私は寂しかった、私は寂しかったってずっと言われるのはある意味呪いかけられてるようなもんなのよね
    言ってるほうは甘え半分でしかも愚痴だからって保険かけてるけどやってることは恨みはらしてるだけ
    いつまでも甘えているとお母さんが旅立ったあと死ぬほど後悔することになるよ

    +12

    -1

  • 1379. 匿名 2023/11/24(金) 14:39:56 

    >>17

    うちも両親共働きだったけど。

    親が80超えて今更のように
    「寂しい思いをさせてごめんね」と言い始めた

    全く気にならないし、そんなもんだと思ってた。 むしろ今更何言ってるんでしょうか?
    という気持ち。

    過ぎたことあれこれ言うのって全く無意味だよね

    マイナスでしかならない。

    主のお母さんがかわいそう。

    +10

    -5

関連キーワード