ガールズちゃんねる
  • 352. 匿名 2023/11/18(土) 14:48:09 

    >>22
    二馬力夫婦と、夫+扶養内の妻
    今後、この格差はひらくと、若い世代の人たち分かってるよね
    就職も育休とりやすいかどうかで判断してる
    男性もその辺理解あるし、しっかりしてるよ

    +66

    -7

  • 356. 匿名 2023/11/18(土) 14:50:22 

    >>352
    追記そういえば、そもそも扶養控除なんていつまであるかも分からんね
    そのあたりの危機感は若い世代ほどあるんだろうな、と

    +21

    -1

  • 437. 匿名 2023/11/18(土) 15:16:39 

    >>352
    ホントそれ。
    いつ3号が無くなるか分からないのに今時正社員捨てるなんてアホだよ。
    専業はリスクある。

    +14

    -14

  • 954. 匿名 2023/11/18(土) 21:36:55 

    >>352
    そうそう。
    そもそも就活の時点で結婚出産後も働き続けられるかを軸にしてる女性多いよね

    +6

    -3

  • 1004. 匿名 2023/11/18(土) 21:52:51 

    >>352
    でも30代でもそうやってしっかり計画して準備してた人ほどすごい安定したお金持ちと結婚してて実家も太そうでスッパリ仕事辞めてった人も結構多かった
    だからわからないものだよねー
    逆に結婚相手探しに大手入りましたーみたいな男男してる人が続けてたり

    +17

    -2

  • 2082. 匿名 2023/11/19(日) 12:09:19 

    >>352
    正社員共働きが増えてから、子供の虐待発覚件数も増えてるんだよね
    もちろん虐待してるのは正社員共働きじゃなくて、無職妻なんだよ
    上の正社員共働き家庭との格差が開きすぎて底辺がとんでもない低レベルになってしまった
    そいつらが産まなきゃ解決なのになあ

    +6

    -0

  • 2109. 匿名 2023/11/19(日) 12:21:51 

    >>352
    いまの婚活市場もこんな感じらしいね
    結婚したいなら正社員はほぼ必須条件だと聞いてびっくりした

    +5

    -0

関連キーワード