ガールズちゃんねる
  • 259. 匿名 2023/11/18(土) 14:05:32 

    >>1

    20代で学生結婚して、子供2人。
    共働き正社員で20年近くやってきた経験だと。
    夫婦で専門職で職場環境を選べた。
    夫婦の親が近所に住んでる。親もまだ若かったから介護と重ならず戦力になってくれた。実母、義母共に専業主婦。親が働いていると戦力にならない可能性あり。
    子供を産んだ時にまだ夫婦共に若くて体力があった。
    子供の理解があった。学童とか塾とか習い事とかに馴染める子達だった。兄妹で年子で仲良くてフォローしあってくれた。
    現在子供達大学に行ったから気楽になった。
    自分のキャリアもまだ40代だからこれから積めるし、何より体力がある内に育てられたから私もまだ体力がある。
    家事は7割できてればいいにしてた。
    ご飯以外は、乾燥機や食洗機、食材宅配使えるものはなんでも使った。
    お金貯めるのは先送りしてただひたすら毎日を乗り切るのが目標だった。
    子供も元気で精神的に健やかなら成績とかは過剰に言わなかった。
    結果的に自立して家事も手伝うし、高校くらいから成績も伸びた。
    親としても7割出来ていたかどうかだと思う。
    旦那は高校の同級生でその頃から計画練って今があると思う。互いに両親が大学卒で速攻結婚してるので親がロールモデルになった。

    1にも2にも親の心身ともに健康であり支える家族も健康であり子供達も健康であるから出来たと思う。
    欲張らないのが大切だと思う。
    貯金も子供の勉強も家事もとか理想追い求めると家族みんなで行き詰まる。
    どんどん手を抜いて子供にも健康で元気ならなんでもできるしやる気が出ない時は休んでいいと辛いことがあれば力になるし親も完璧じゃない。ただ子供が大切だと愛してると伝え続けてきたくらい。
    結果的にそれぞれやりたいこと見つけてくれてラッキーくらいに思ってる。
    自分に年齢で親になる人もいるけど、それと比べるポンコツもいいところで謎なご飯食べさせてた時期もあった笑
    添加物とかも気にしていないしゲームとかあんまりうるさく言わずに勉強もすればいいくらいだった。

    +16

    -16

関連キーワード