ガールズちゃんねる
  • 101. 匿名 2023/11/18(土) 13:18:54 

    >>22
    ホワイトだと育休とるの当たり前すぎて誰も何も言わない。ブラック寄りだと「既婚者は未婚者に迷惑かけるな」とか割と平気に言われる。ガルちゃんでも大量プラスと文句の垂れ流し。結局は退職するしかなくなる

    +246

    -2

  • 159. 匿名 2023/11/18(土) 13:33:20 

    >>101
    ホワイト企業であっても、個人個人の腹の中はどう思っているかは分からないけどね。割りを食う人は少なからずいるだろうし。

    +16

    -19

  • 447. 匿名 2023/11/18(土) 15:23:08 

    >>101
    いつも思うんだけど、子ども生んだだけでGDPに貢献してるし、年収600万だっけ?それ以下は払ってる以上の税金の公共施設にお世話になってるんだから「働いてる独身が偉い」というセリフは年収600万くらいを超えてる人しか言える権利ないんだよね

    600万以下の職場は、むしろ子持ちの方が税金面でも国に貢献してるし
    独身の方が税金の費用対効果で楽させてもらってるのにさ

    それを知らない人が(まあ底辺だから仕方ないのかもしれないけど)「独身だけど働いてる私のほうが偉い理論」を振りかざしてる気がする
    なんか勘違いしてるよね

    ※600万というのはうろ覚えなので、正確な数値を知っている方はご指摘OKです

    +52

    -11

  • 497. 匿名 2023/11/18(土) 16:05:03 

    >>101
    がるで文句言ってるのはそういう会社の人しかいないだろうからね。それにしても子持ちに迷惑してるトピは伸びるから、ちゃんとしてない会社って多いんだろうとは思うけどね。

    私も、ブラックとまではいかないけど、完全週休二日制ではない、定時前に社員が清掃、その分勤務時間にカウントされない、安月給、パワハラセクハラって会社にいたから気持ちはわかるんだよね。
    でも、子持ち全員が迷惑っていうのはちょっとねーって思う。あなたの会社と子持ちが問題なのであって。

    +27

    -0

  • 782. 匿名 2023/11/18(土) 20:35:06 

    >>101
    ブラックだと、独身なんだから既婚者の代わりに働けーとか言われるらしいよ。
    それが当たり前どころか新人虐めしたりキツく当たられたらしい。
    その人その職場辞めたけど、ブラックって既婚独身関係無く、皆で少しずつおかしい事してブラック作り上げて働き手無くして行くよね。
    残るのは仕事出来ない鈍感かキツい人。

    +4

    -2

  • 923. 匿名 2023/11/18(土) 21:26:47 

    >>101
    職種によるとしか言いようがない
    なんとかなるのはテレワークできるようなそこにいる必要のない仕事とか仕事代われる代用の多い仕事してる人
    ホワイト大企業でも保育士は、産休取るなら妊娠順番待ち、とかあったよ
    預けて働いてる側のワーママ社員は自分の子供預けてる場なのにホワイト企業なら何の問題もないと問題視すらしてないんだろうね
    だから企業内保育所って資格持ちほど妊娠出産で辞めていくんだよね
    資格ない人ほど残ってる人多いけど

    +10

    -0

  • 1354. 匿名 2023/11/19(日) 01:08:02 

    >>101
    うちの職場もかなりホワイトなんだけど、前職ブラックにいた後輩が転職してきてビビってたよ。
    こんな環境あるんですねって言ってた。
    私はここしか経験ないからあまり気付いてなかったけど。
    その子は若かったけど既婚で、前職では育休なんて取れる環境じゃなかったから将来考えて早めに転職したみたい。
    今は将来考えて専業主婦よりもホワイト企業での共働き選ぶ人増えてるね。

    +22

    -0

  • 1719. 匿名 2023/11/19(日) 09:06:08 

    >>101
    ガルちゃんブラック企業勤め多すぎてビビるよ
    独身非正規も多い
    裕福専業は少ないし
    貧乏専業はトピ伸びまくり
    正社員ワーママはガルで少ないから妬まれまくり
    民度が低すぎぃ

    +8

    -0

関連キーワード