ガールズちゃんねる
  • 31. 匿名 2023/11/16(木) 23:53:00 

    >>7
    ご結婚されてるのよね。ご家族の方周りに何か言われてそうだよね。こういう人って結構旦那さんとかお子さんの周りにお菓子配ってそうだし

    +1250

    -14

  • 69. 匿名 2023/11/16(木) 23:56:29 

    >>7

    買った人の被害が心配

    +949

    -16

  • 116. 匿名 2023/11/17(金) 00:03:24 

    >>7
    まじでどうでも良くない??

    +241

    -293

  • 117. 匿名 2023/11/17(金) 00:03:34 

    >>7
    高校生の息子が販売手伝うって騒動前にTwitterに投稿してたわ
    食中毒以前はあの店の息子って周りでは有名だったんじゃないかな

    +966

    -8

  • 143. 匿名 2023/11/17(金) 00:06:47 

    >>7
    Twitterに顔付きの動画上がってた

    +356

    -8

  • 181. 匿名 2023/11/17(金) 00:13:18 

    >>7
    今上位のトピでも、店主の写真貼ってまで誹謗中傷されてた。
    例えお母さんに非があったとしても、バッシングを目の当たりにするお子さんのメンタルが心配だわ。

    +903

    -71

  • 204. 匿名 2023/11/17(金) 00:16:04 

    >>7
    インスタで顔出しちゃってるもんね…

    +436

    -8

  • 267. 匿名 2023/11/17(金) 00:27:10 

    >>7
    店主の子供よりも、このマフィン食べて入院した子供さんのほうが心配だわ

    +1027

    -72

  • 434. 匿名 2023/11/17(金) 01:18:47 

    >>7
    お母さんがあれでそれを野放しに出来る家族なら健常だったとしてもポンコツもしくは遺伝してそうだし、いじめられてる・避けられてるなんて高度に知覚出来ない可能性ある。
    お兄ちゃんぐらいは色々食べててなんかおかしいなとかいくら母親が好きでも母親とかにツッコミも入れる歳だろうになんかスルーだし。
    家族全員物事に疑問を持たないは共通してそう。

    +68

    -95

  • 1044. 匿名 2023/11/17(金) 07:22:15 

    >>7
    この人の子供も普段はこんな料理やお菓子を食べてたのか、販売用にオーガニック専門にしてたのか気になる。子供もわかるよね、美味しいか不味いかくらい。

    +179

    -2

  • 2004. 匿名 2023/11/17(金) 12:24:26 

    >>7
    私もそれが心配

    +6

    -5

  • 2211. 匿名 2023/11/17(金) 13:28:38 

    >>7
    イジメはしないけど、どう接して良いの困惑してしまう同級生もいるだろうな。
    友人であればお店の商品食べた事ある子も居るだろうし、交友関係も壊れそうで不憫だわ。

    +173

    -2

  • 2277. 匿名 2023/11/17(金) 13:48:02 

    >>7
    今時の高校生ってTwitterやるんだよね?嫌でも目にしちゃうよね

    +20

    -0

  • 2301. 匿名 2023/11/17(金) 13:54:09 

    >>7
    例えばこういうの、元々友達で以前からちょっとおかしな家庭だなと違和感を感じてたりして今回のことで有名になってしまったしちょっと付き合い考えようと自分の直感で避けるようになったとしてもイジメと言われそうだけど、こういうパターンはまぁまぁあるよね?被害者意識高い人は虐められたと表現しそうだけど

    +189

    -5

  • 2435. 匿名 2023/11/17(金) 14:42:55 

    >>1955
    元コメ主の>>7さんがいじめ云々のこと仰ってたから、そっち引っ張られて、いじめられても仕方ないってことかと思ってしまった💦

    +1

    -6

  • 2460. 匿名 2023/11/17(金) 14:49:45 

    >>7
    お腹だけは強い子に育ってそう

    +83

    -1

  • 2527. 匿名 2023/11/17(金) 15:18:03 

    >>7
    マフィン購入者が一体どうなって、どうしたら良いのか?と店主に電話をしたらしい。
    勿論店主は終始お詫びの言葉で話が終わったらしいが、双方電話を切り忘れたらしく、店主の声が聞こえてきた。
    店主は電話が切れてると思って『私、偉いだろ?電話はでるねん。でもコノヤローとは思うけどな』
    って聞こえてきたらしい。
    購入者は録音してないので確たる証拠はないが、電話の向こうからそう聞こえてきた。
    と。

    この話が本当なら、厚顔無恥の蛙の面に水で相当に根性腐ってる。自分が作った食品を金を払って買ってくれた人が嘔吐や腹痛下痢で苦しんで病院行き全てのスケジュールが狂い、それに胸が全く痛まず『コノヤロー応対してやってるだけ感謝しろよ』的な考え。
    客の時間と金をどうしてくれる?
    グレー的障害あり?とかのコメントもあるが、発達などの病名が付いたとしても、そうなんだ!と変な納得してはダメよ。
    ただの、ふてぶてしい主婦が始めた菓子屋
    子供には罪はないが
    こんな非常識で頭が悪い母親の元に生まれてしまったのが運命。

    +138

    -59

  • 2648. 匿名 2023/11/17(金) 16:15:43 

    >>7
    まず買った人たちの子供が食べてしまって居ないかのほうが心配だな。下手したら命が奪われる可能性があるし。

    +48

    -1

  • 2784. 匿名 2023/11/17(金) 17:33:10 

    >>7
    いじめられてたら可哀想だと思うけど、親が悪いという面では仕方ないと思う。

    だって、さすがにこれはやったらダメなやつ。

    +21

    -5

  • 2933. 匿名 2023/11/17(金) 19:03:52 

    >>7
    流石に今は登校してないんじゃない

    +4

    -1

  • 3893. 匿名 2023/11/17(金) 23:10:29 

    >>7
    高校生と一緒に作ったらしいけど手作り常温保存五日を販売って高校生ならおかしいと思わないのかな
    こういう家庭で育ったら無理なのか何か遺伝してるのか

    +25

    -2