ガールズちゃんねる
  • 34. 匿名 2023/11/15(水) 11:58:58 

    税金で収入の半分近く取られてるからだよね
    収入も上げないし

    +693

    -3

  • 1685. 匿名 2023/11/15(水) 17:32:45 

    >>34
    相当税金払ってるけど、いまだにあのコロナ禍の10万しか還元なしだからね。それすらやろうとしなかったけど選挙前だからって渋々だし。

    +27

    -1

  • 2755. 匿名 2023/11/15(水) 21:06:30 

    >>34
    国民負担率
    ほんの20年前くらいは35パーセントくらいだったのに、今は給料の半分税金で飛ぶんだよ!!

    給料変わらないのに
    そりゃあ単純計算で毎月20万あるとして
    20年前→7万税金
    現在→10万税金

    3万円削ることを余儀なくされてる

    +43

    -0

  • 2761. 匿名 2023/11/15(水) 21:08:13 

    >>34
    企業側はアメリカに株式の持ち合いを解消させられたから配当金を出して株価を維持しなくてはいけなくなったのと、不測の事態に備えて内部留保を貯める為に利益が出ても給料を上げなくなった。
    従業員側も労働組合が弱くなってデモをしなくなったから給料が上がらない。

    +3

    -1

  • 2807. 匿名 2023/11/15(水) 21:29:47 

    >>34
    1000万稼いでも手取りにしたら700万弱だよ。贅沢できない

    +21

    -0

  • 2852. 匿名 2023/11/15(水) 21:48:16 

    >>34
    給与から引かれるものの7割は社会保険料なのですよね。税金や財務省に隠れているけれど、年金の運用に失敗したり、健康保険料の無駄を放置したりしている厚生労働省にもなかなかヒドイと思う。

    +32

    -0