ガールズちゃんねる
  • 204. 匿名 2023/11/15(水) 12:32:28 

    >>140
    昔がいつの頃からわからないけど、30年くらい前は「1億総中流」って言われてたから
    むしろ皆中流って感じだった気がする(43才です)
    家建てて、車乗って、子供は父親の稼ぎだけで大学やって、母親は専業主婦で、て感じで。
    うちがまさにそれだったけど、周りもほとんど似た感じで、学校帰りに遊びに行ったら、だいたいその家にお母さんが居るの。
    今じゃリッチな家扱いだと思うわ…

    +135

    -3

  • 264. 匿名 2023/11/15(水) 12:46:12 

    >>204
    うちもそんなんだったな。
    しかも親はともに高卒で。
    いま大卒でも夫婦であくせく働いて、家を買っても三階建ての狭小住宅とかザラ。報われる感じがしない。
    大卒でも高学歴でいい会社に勤めてて株式など資産運用に詳しいとかだと子供は父親の稼ぎだけで大学やって、母親は専業主婦で、ているけど。

    +65

    -2

  • 984. 匿名 2023/11/15(水) 15:29:45 

    >>204
    そのころの所得税知ってる?
    今より金持ちの所得税が高くて自動的に再分配できてたんだよ

    +24

    -0

  • 1009. 匿名 2023/11/15(水) 15:34:18 

    >>204
    そのころの大学進学率知ってる?
    今より全然低いよ?

    +22

    -0

  • 1504. 匿名 2023/11/15(水) 17:02:34 

    >>204

    てか、時代が違いすぎる

    +5

    -0

  • 1615. 匿名 2023/11/15(水) 17:19:58 

    >>204
    同じくらいの世代だったけど大学行く人少なかったよ?だからって高卒ばっかじゃないけど。

    +2

    -3

  • 1653. 匿名 2023/11/15(水) 17:25:38 

    >>204
    51だけど専業主婦は少なかったよ

    +1

    -13

  • 1656. 匿名 2023/11/15(水) 17:26:10 

    >>204
    女性の1993年の大学進学率は2割ないからやっぱ時代が違うなと

    +6

    -0