ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2023/11/15(水) 11:55:52 

    稼げる仕事が減ってるんだろうね
    海外行くと家電なんかもそうだけれど日本の存在感がホントになくなってる

    +1174

    -14

  • 209. 匿名 2023/11/15(水) 12:33:30 

    >>12
    郵政民営化と派遣社員増やして貧乏人増えた。稼げない人増やしてどうするんだろ。


    北朝鮮みたいな政治にしたいのかな。

    +304

    -5

  • 388. 匿名 2023/11/15(水) 13:11:31 

    >>12
    車はどうだい?
    トヨタは逆プラザで頑張っている。
    トヨタが日本を捨てるかもしれんけど

    +8

    -22

  • 1391. 匿名 2023/11/15(水) 16:40:46 

    >>12
    少子高齢化だろうね。
    若い人のアイデアない→そもそも人数少ない
    高齢者への負担→少ない若い人
    開発や研究より高齢者福祉に行ってりゃそりゃね。
    高齢者限定の医療費年間130兆だよ?

    +29

    -8

  • 1476. 匿名 2023/11/15(水) 16:59:05 

    >>12
    馬鹿にしてたサムスンがAndroidスマホの高価格帯の中では人気だからね

    Xperiaですら欧米人に見向きもされてない
    マジで自動車ぐらいとアニメとゲームくらい

    本当悲しい。過去日本の電機メーカーといえばすごかったのに。ソニーもパソコン事業売り払ったり色んなメーカーがパソコンや携帯から撤退、シャープは台湾企業の子会社

    有機ELもソニーが最初やってたのに撤退して韓国のお家芸になってる
    ドローンもフィンテックも自動運転も規制で国がイノベーション潰して中国や他国に取られてるし。
    ドローンも盛り上がってたのに首相官邸に落ちた途端に光の速さで法改正して日本のドローン業界は終わった。
    フィンテックも生まれたが他国に逃げた。
    Apple Watchの心電計も日本だけ医療機器の規制で数年間遅れた(ついてるのに使えなかった時期が3年ほど)。Appleが外圧かけてもこんな時間かかる。

    経済成長にはイノベーションが必要なのに日本政府が潰したり必要に応じて法改正や規制緩和しないから未来がなさすぎる。

    +186

    -5

  • 2262. 匿名 2023/11/15(水) 19:20:17 

    >>12
    海外行かなくても中華製ばかりだよ。

    +9

    -1

  • 2614. 匿名 2023/11/15(水) 20:37:02 

    >>12
    昔は一馬力で家族を支えていたのに今は共働きが前提くらいの雰囲気
    同じ給料で2人分働かせることが出来る様に経団連とかが誘導してきたんじゃないかって思う

    +37

    -2

  • 4207. 匿名 2023/11/16(木) 08:55:26 

    >>12
    家電で稼ぐ時代かよ。

    +0

    -0