ガールズちゃんねる

【仕事】移住経験ある人【独身】

69コメント2023/11/14(火) 22:52

  • 1. 匿名 2023/11/13(月) 19:16:30 

    ご自身で移住を決めて実行されたご経験がある方いらっしゃいますか?
    また、移住してライフスタイルを楽しめていますか?
    (学業や結婚、旦那様の転勤は今回除かせていただきます)

    主は今関東在住なのですが、来年あたり西の方へ移住したいと考えてます。
    住む地域やいつ頃移住しようかは考えているのですが、肝心の仕事をどうするか今すごく悩んでいます。

    皆さんが移住を決めた時、仕事はどうやって決めましたか?
    現職のまま支社へ異動か現地の会社へ転職かフルリモで居住だけ変えたか…

    今後の参考にしたくそうしようと選択した理由を含めて是非教えていただけたら嬉しいです。

    +34

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/13(月) 19:39:48 

    >>1
    西の方は、名古屋か大阪か京都、神戸、広島、福岡など土地によって全然人の種類や文化が違うから何とも。
    どの辺か大体イメージしてる地域あるならそれ書いた方がもっと主に合ったアドバイスもらえると思う。

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/13(月) 20:09:31 

    >>1
    風俗?やめときな

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/13(月) 20:09:50 

    >>1
    来年、東京から福岡へ移住します。持ち家:戸建て→持ち家:マンションに引っ越します。
    新居も契約済で、あとは今の家が売れるのを待つだけ状態です…。早く売れたら、それだけ分、年内の引っ越しが可能になるだろうし、売れなければ二重ローンになってしまうので正直かなりヒヤヒヤしてます…。

    移住理由は出社必須の会社からフルリモート可能の会社に夫が転職したからです。
    夫の会社内の人達だけではなく、Yahoo!やメルカリ等のフルリモートを許可してるIT企業の従業員による人気の移住先が福岡だと以前から話題になってたので我が家も福岡市内に移住する事に決めました!

    福岡市長の活躍が素晴らし過ぎるので是非検索してみて下さい!

    持ち家vs賃貸論争が話題ですが福岡市は地価上昇率1位なので福岡市内に移住するなら持ち家をオススメします!確かに建物は減価償却ですが、地価が上昇するエリアだったら購入時よりも売却時の方が高くついたりもするし、三千万円控除も有るので有効活用した方が良いと思います!

    +3

    -6

  • 49. 匿名 2023/11/13(月) 20:43:52 

    >>1
    東京都心から大阪北摂へ移住しました。仕事はフルリモートができるのでそのまま継続しています。
    大阪は故郷ではないものの近畿出身のため東京よりは馴染みがあるのと、親が高齢で心配なため実家にすぐ帰省できる距離感であること、都心より自然が多く住宅事情も金銭的に東京ほど高くはない(とはいえ大阪も私の実家からすると十二分に都会なのですが)ことが移住を決めたポイントです。

    こういった目的がある移住だったので、私は実行して良かったと思っています。東京では持てなかった車を持って近隣へドライブや実家に気軽に帰省できるようになったし、同じ家賃でも少しだけ広くて綺麗な部屋に住めてます。

    やはり、フルリモで正社員の仕事を続けながら移住できたのが大きいですね。退職してまで移住を、とは考えなかったので。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/13(月) 20:46:10 

    >>1
    関西→九州離島に移住しました

    仕事のことは考えずに移住しました
    元々 コロナ禍初年度で職が見つからず
    福祉へ相談に行っても生活保護の話をされるところまで来てしまい
    まだ余力があるうちに家賃のかからないところに引っ越さなくては…の状態だったので
    それならば、と いつか住んでみたいと思ってた場所へ来てしまいました。

    仕事には苦労してます
    求人が 無くはないけど やっぱり選んでしまいますし。
    その日暮らし状態なのが現実です
    お金は大事なので焦りはありますが
    貧乏暮らしが苦じゃないのと
    環境としては田舎暮らしの方がのびのび暮らせてるので後悔はありません

    こちらのように めちゃくちゃ田舎じゃなければ
    なんとでもなるとは思いますよー
    (あくまで 気まま族の意見ですが)

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/13(月) 21:20:23 

    >>1
    何を目的に移住したいのか?が一番重要と思います、移住先へ実際に住んでみないと分からないこともたくさんあるし、仕事は今の仕事先で異動できるならそれが手続き的には一番楽ではないか?と思いますが、新しい職場の人間関係は実際に異動しないと分からないですよね?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/13(月) 21:46:38 

    >>1
    >>ご自身で移住を決めて

    異動はだめなの?
    管理職として異動があるたび全国津々浦々してたけど。

    +2

    -3

  • 60. 匿名 2023/11/13(月) 22:40:11 

    >>1
    今年関東から沖縄へ移住しました。元々沖縄が好きでよく行っていたし、ダイビングをしたいので決めました!急に移住は不安だったのでリゾートバイトとしてお試し移住をしてから、長期で働くことにしました。
    仕事はとくにこだわりはありませんでした。休日に綺麗な海へ行けること、スローライフをしてみたいこと、自分のやりたいこと重視で決めました。
    なので毎日とても楽しいです!移住してよかった!と思っています。

    +6

    -0

関連キーワード