ガールズちゃんねる

正論パンチをする人

523コメント2023/11/11(土) 19:32

  • 1. 匿名 2023/11/09(木) 08:19:06 

     正論パンチは正論だけど言い方が優しくないなどで正論でひとを攻撃し相手に大きなダメージを与えます。また、周りも正論な分、指摘をしにくい面をもちます。正しいのはこっちなのに言い方まで気をつけなきゃいけないのかが正論パンチする人の言い分です。
    周りにこんな人いるー!って人がいたら聞きたいです!
    私は仲の良い人がここ最近正論パンチ具合がひどいので、ぜひみなさんの話も聞かせてください。

    +52

    -163

  • 22. 匿名 2023/11/09(木) 08:23:02 

    >>1
    これって難しいのは、じゃあ共感だけすれば良いのかってなる。
    なんでも、でもでもだってちゃんもいるのよね。

    結局さ、お互いを思いやる優しい言い回しするのが大事だよね。

    +159

    -4

  • 33. 匿名 2023/11/09(木) 08:25:29 

    >>1
    一日でも早く相手に届けるのが正しいと思い込んでるバカ。
    大雨の日にビショビショになった物でも
    渡せばそれで良いと。
    臨機応変だよ、それは。
    翌日になったら雨は止んで
    奇麗な状態に渡せるのに。

    上への点数稼ぎに躍起になって、
    痛んで汚れて、それで苦情が来ても
    「俺は正しい事をやった」と言い張って聞かない。
    結局ソイツじゃない人が謝罪に行く羽目になってたよ。

    +0

    -48

  • 37. 匿名 2023/11/09(木) 08:26:55 

    >>1
    また正論下げトピ?
    正論下げのせいで女は感情論とか寄り添えばいいんでしょとか言われて迷惑してる。私はきつくても正論派だよ

    +159

    -35

  • 47. 匿名 2023/11/09(木) 08:29:37 

    >>1
    正論パンチに行き着くまでに何かなかったかも考えないとね。
    いきなり正論パンチを放ってくる人は少ない気がする。
    何らかのやりとりがあって、それでもダメだ解決しないってなった時に言い返せない正論パンチが飛んでくるんじゃないかな。

    +82

    -5

  • 53. 匿名 2023/11/09(木) 08:32:18 

    >>1
    仕事できない人が血迷ってリーダー職に立候補しようとしていたら

    仕事できないのに立候補なんてやめろクズ!って言い方はさすがにしないけど
    仕事できないならリーダー職なんて立候補しないで、くらいまでは言う。

    主の「言い方が優しくない」っていうのがぼんやりしすぎてて、共感できない。
    リーダー職大変みたいだし、立候補っていうのも周りに変に思う人もいるかもしれないし
    よくよく考えた方がいいんじゃないかなあ…くらいの説明を要されても無理。

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/09(木) 08:33:58 

    >>1
    自分が誰かに正論を言う時は、なるべくキツくならないように気をつけてる
    正論こそ刺さると思うから

    正論パンチの人って、ドヤッが入ってる気がする
    正論だからこそそれにちゃっかり乗っかってめっちゃ振りかざしてくるというか
    意外と本当は自信や余裕がないのかも、と思うよ

    改めて、自分も気をつけようと思いました

    +26

    -4

  • 68. 匿名 2023/11/09(木) 08:35:48 

    >>1
    正論なんて時代や価値観によって何が正しいかなんて変わってくるんだからドヤ顔で言われても困る

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2023/11/09(木) 08:35:53 

    >>1
    正論故に言い返す事もできず、自分の非を認められず、言い方がきついと論点を反らして精一杯の反撃してるつもりなのかな

    +33

    -7

  • 72. 匿名 2023/11/09(木) 08:37:29 

    >>1
    仲がいいなら「言い方!」ってつっこんで指摘したり「言葉がキツいと内容が正しくても聞いてもらえなくなるし悪者になっちゃうよ」って教えてあげるのもいいと思います

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/09(木) 08:39:59 

    >>1
    正論は使うタイミングが全てだよね。
    そうかもしれないけど今その人にそれ言って何になる?ってタイミングで使う人が、正論パンチって言われるんだと思う。
    言ってしまえば、空気読めてないだけなんだよな。それ言ってもそれ系の人は根本が理解できないからどうしようもないんだけど。

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/09(木) 08:41:05 

    >>1
    炎上パンチしか知らない

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/09(木) 08:41:33 

    >>1

    主さ、普段から『話が分かりにくい』って言われない?

    相手の目線で読み直してから投稿した?

    +11

    -9

  • 109. 匿名 2023/11/09(木) 08:48:42 

    >>1
    ワキガの相手にワキガの臭い気をつけな?って言ってもなんの解決策にならないのと同じ
    正しい自分に強気なのは分かるけど、それ言っても解決しないよねって事もある
    私も言葉がキツいタイプだから正論パンチしてる側なんだろうな((꜆꜄ ˙-˙ )꜆꜄꜆シュシュ

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/09(木) 08:49:11 

    >>1
    正論でパンチする必要は無いと思う。
    正論パンチするタイプの人は相手のことを思って言ってると言うよりも、正論で相手を論破する事に自らウットリしてるだけな気がします。

    +24

    -5

  • 119. 匿名 2023/11/09(木) 08:51:47 

    >>1
    正論と正しいってなんか違うの?

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/09(木) 08:58:29 

    >>1
    仕事では正論ベースでいかないとたくさん問題起こるからな。プライベートでは共感ベースだけど。

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/09(木) 08:59:09 

    >>1
    そのお友達がここ最近正論パンチをするようになったのは何か原因があるのかな
    友達自身がストレスを抱える出来事があったとか、主が何か友達にとって理解できない行動をしているとか

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2023/11/09(木) 09:00:00 

    >>1
    正論ってなんだかわかんないけど
    天使側と悪魔側があるとして
    私はいつも天使側にいたい

    +1

    -8

  • 167. 匿名 2023/11/09(木) 09:09:46 

    >>1
    痛いところ突かれたから「正論パンチ」とか文句言いたいだけに思える

    +19

    -5

  • 169. 匿名 2023/11/09(木) 09:10:08 

    >>1
    より早い解決よりも、ぶちかます自分に酔ってる風な人はいたな。正義感は時として悪になるってある意味本当だと思った。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/09(木) 09:14:43 

    >>1
    正論で解決するなら誰も悩まないのにね。
    正論なら誰でも言えるし。

    +7

    -4

  • 189. 匿名 2023/11/09(木) 09:23:21 

    >>1
    正論パンチって自分の言いたいことだけ相手に押し付けてる感じがする
    相手の言い分や気持ちを理解しようとする部分がない
    相手の気持ちに寄り添った上で自分の意見も伝えるのが良いと思う

    例えば子供のテストの点が悪かったら、
    お前は努力不足だ!ってだけ言うんじゃなく、
    頑張ってたのに今回は残念だったねって1回相手の気持ちを汲んであげて、
    次はここをこうすればよいんじゃないかな
    って意見言う
    みたいな

    +10

    -3

  • 191. 匿名 2023/11/09(木) 09:23:26 

    >>1が言ってることってトーンポリシングってやつでは?正しいこと言ってる人に言い方や態度が気に入らないことを理由に口撃する論点ずらし。

    正論は正論で、パンチする意図があったか否かは切り分けて考えるべき。

    +12

    -5

  • 195. 匿名 2023/11/09(木) 09:24:47 

    >>1
    お子さんが病気で体調崩しやすい先輩Aが看病のために度々仕事休むんだけど、同僚Bが「そんなに体調崩しちゃうならAさん仕事辞めて家にいた方がいいんじゃない?」と言い、Aが「本当はそうしたいけど旦那の収入だけでは…」と言うと「でもそれAさんの家庭の事情で周りには関係無いし、よくそれで子供産もうと思ったね。絶対健康な子が産まれてくるって思ってたの?」と言い放った時は正論だけど…正論だけども…って気持ちになったな。

    +7

    -7

  • 256. 匿名 2023/11/09(木) 09:50:04 

    >>1

    +14

    -5

  • 289. 匿名 2023/11/09(木) 10:20:20 

    >>1
    さよならしなー
    主のこと褒めまくる仲良しを見つけなー

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2023/11/09(木) 10:32:39 

    >>1
    まず正論が目に染みる生き方を改めようとは思わないの(正論パンチ)

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2023/11/09(木) 10:37:42 

    >>1
    ここ最近、されることが多いから、あなたに見かねてるんだと思うんだけど違う?
    正論パンチされないように、自分の行いを見直せば良いだけの話。

    これも、トピ主からしたら,正論パンチで片付けられるんだろうけど。

    +5

    -3

  • 324. 匿名 2023/11/09(木) 11:12:55 

    >>1

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2023/11/09(木) 11:23:57 

    >>1
    正論と思って本人は喋っていても単なる難癖や嫌がらせのこともあるから「お前喋んな」と思う時がある

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/09(木) 13:14:01 

    >>1
    正論言っちゃう側なんだけど、前サボりまくりのおばちゃんパートに「普通に迷惑だし真面目にやってる方が馬鹿らしいです」みたいな事伝えたら本人じゃなくその取り巻きから「ガル子ちゃんは正論なんだけど、直球過ぎて傷付くから」って言われてまるで私が問題児みたいな扱いされて謎。
    一番問題児なのはサボりまくって周りの仕事量増やしてるそのおばちゃんパートなのに。
    「正論言われて傷付く」って被害者面する前に自分の行動見直して欲しいわって正論パンチ側は思ってるから、心当たりある人は指摘される前に直して欲しいわ。
    こっちも好きで指摘してる訳じゃないし。

    +19

    -1

  • 365. 匿名 2023/11/09(木) 14:07:43 

    >>1
    意見されたくないっていうのは共感だけほしいっていうことなんだろうけど
    共感できないことで同意できんだろという疑問も出る
    例えば浮気されてショックという人を慰めたはいいけど
    うだうだといつまでもいつまでも別れたい別れたい言って別れないやつには「別れれば?」しか言えない

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2023/11/09(木) 14:21:45 

    >>1
    マスターベーションでしかないけど、正論をぶつけないといかんときもある。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2023/11/09(木) 15:06:35 

    >>1
    だいたい正論って当たり前のみんな分かってることだよね?
    それをほとんどの人は立場や相手の気持ちを考えて言い方や内容を変えたり、
    雑談で場を持たせるために中身のない会話をしたりすると思うんだけど
    正論パンチの人は周りがそうしていることに気付いてないんだよね
    コミュ力低かったり発達に疑いがあったりするでしょ
    私です
    年取ってようやく気付いた

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2023/11/09(木) 15:28:15 

    >>1
    強ければいいんだよ
    反論しても無駄なのは弱いから
    弱いやつが正論言っても仕方ない。

    +1

    -2

  • 407. 匿名 2023/11/09(木) 18:47:30 

    >>1
    ガルは正論じゃないのにパンチしてくる人いるよね

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2023/11/09(木) 19:32:15 

    >>1
    トピ主です!仕事から帰ってきてトピが立ってるのに気が付きました。
     身バレを防ぐあまりわかりにくくなってしまいましたが、正論をぶつけられているのは私ではなく、職場の同期や後輩になります。言い方がきついのが気になっています。何度も揉め事が起きてしまい正直疲れて
    正論パンチなどと言いましたが、正論が悪いとは思っていません!

    +3

    -5

  • 425. 匿名 2023/11/09(木) 19:52:44 

    >>1
    ガルちゃんは正論の意味を間違って捉えてる人を見かけるから、話が噛み合わないトピになりそうだなと思った。

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/09(木) 21:38:42 

    >>1正論言う人に限ってデモデモダッテで話が通じない

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2023/11/09(木) 21:55:34 

    >>1
    主そのひとに嫌われてるんだと思う 
    デモデモダッテちゃんに付き合うのダルいし、この人には言っても無駄って思われる為に正論でぶん殴る気持ちわかる

    +3

    -3

  • 456. 匿名 2023/11/09(木) 22:41:34 

    >>1
    私の事かと思った。(笑)
    まーわかるけど、そうやって今まで生きてきて損したことないし、主みたいな人に調子合わせて共感したり慰めたりするのはトータルでみて時間の無駄。こっちの調子が狂うから速攻で距離置くよ。

    +5

    -2

  • 462. 匿名 2023/11/09(木) 23:08:09 

    >>1
    夫がそういう人だけど、例えば私が食事作ったあと調理器具洗ってないとか野菜冷蔵庫にしまってないとかさ、そうだよ、私が悪い。でもお前はどうなんだ?ゲームして寝そべってるだけのやつに言われたくないって思う。(ちなみに正社員共働き)

    そう言うと、言い訳するなって言う。
    人の意見を言い訳って思ってる時点で上から目線でしか物言えないガキなんだと思う。本人は正論だと思ってるだけでただ輪を乱してるのを、男は俺の意見こそ正論だと思いこんで、(自分の思う)正論言うと女は発狂するとか言ってるだけ。
    現実は話の通じない相手に絶望してる。

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/10(金) 02:25:57 

    >>1
    正論でマウント取りたいんじゃね?
    人を傷付ける言葉は聞いてて不快だしモラハラかもしれないから自分なら距離置くわ

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2023/11/10(金) 07:29:00 

    >>1
    正論を言う人は、幸せになりにくい。自分の周りでは独身が多い。
    仕事レベルでは否定できないし正論は正しいけど、プライベートレベルでは深く付き合いたいと思えない人だから。

    +3

    -1

  • 509. 匿名 2023/11/10(金) 07:57:31 

    >>1
    正論がダメって日本語として意味不明すぎる
    白だけど黒って言って欲しいの?
    わがままと甘えだろ

    +5

    -3

関連キーワード