ガールズちゃんねる
  • 138. 匿名 2023/11/01(水) 22:34:45 

    牧場みたいな広いとこで放ってひたすら走らせててもパワー落ちないのかな?こういう人って

    部屋にいるのは天候が悪い時と夜寝る時だけみたいな

    +76

    -2

  • 186. 匿名 2023/11/01(水) 22:53:53 

    >>138
    ミステリと言う勿れでそんな話あったな。
    どこかの国は、村一つ丸ごと施設みたいになっててその中で自由に暮らせる。いつ部屋を抜け出してもいいし、一般人はいないから民間トラブルも無い。お店の人も散歩してる近所の人も実は職員で、よほどでなければ遠くで見守るのみ。

    +75

    -4

  • 211. 匿名 2023/11/01(水) 23:01:35 

    >>138
    認知症の老人が自由に徘徊できる村みたいな施設、海外にあるよね
    こういう強度障害の人も、周りが塀で囲ってある自然のある広い施設で自由に暮らす方法はないのかな?
    怪我したり万一のことがあっても訴えたりしませんって誓約書を親に書いてもらえば、付きっきりで見る必要ないから職員の負担も少しは減らないかな?

    +98

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/01(水) 23:15:35 

    >>138
    私もそう思うのよ
    こういう人に私たちの普通を押し付けて服を着せたり椅子に座って食事させたりトイレで用を足すことを強いるのはストレスなんじゃないかと
    大きめの庭と寝る建物のある施設に囲って職員が中には入るのは食事と掃除の時だけみたいな関わりの方が案外本人は楽しく暮らせるような気がする

    +104

    -4

  • 626. 匿名 2023/11/02(木) 12:12:13 

    >>138
    以前、NHKの特集か何かで見た施設が、そんな感じだった。

    ある公的?施設は、部屋にカギ掛けて一人にさせてたけど、他の施設の偉い人?がなるべく外に出て作業もさせてあげたら、結構おちついて会話も成り立つようになってた。
    まあ、その人はまだ軽度の方なのかも知れないけど…
    で、閉じ込めてた施設責任者の人は責任取って辞める事になってて、可哀想だった。

    +34

    -0