ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2023/11/01(水) 12:22:55 

    どちらにしますか?じゃなくて
    ジェネリック処方でよろしいですか?って聞かれるよね。

    +2372

    -18

  • 35. 匿名 2023/11/01(水) 12:25:31 

    >>13
    聞かれもしない時あるよ…

    +946

    -6

  • 41. 匿名 2023/11/01(水) 12:25:56 

    >>13
    いいえ、っていってんのにジェネリックぶっこんできた薬局もあるから確認必要

    +888

    -7

  • 51. 匿名 2023/11/01(水) 12:27:02 

    >>13
    よく行く薬局、効果変わらない
    と言ってたよ。

    +306

    -25

  • 52. 匿名 2023/11/01(水) 12:27:07 

    >>13
    だから絶対断ってた
    なんとなく
    押し付けがましいし

    +311

    -7

  • 65. 匿名 2023/11/01(水) 12:28:23 

    >>13
    ジェネリックにしないって言ってるのにしつこいからいつも具合悪くて急いでいますって演技して乗り切ってる
    もうすすめるのやめてくれ

    +397

    -4

  • 73. 匿名 2023/11/01(水) 12:29:13 

    >>13
    ジェネリックしか置いてない、先発品がいいなら取り寄せますけど数日かかりますーとか言われたりする

    +394

    -4

  • 96. 匿名 2023/11/01(水) 12:31:43 

    >>13
    そうそう
    いっぺん断ったらしつこく食い下がってきた薬剤師がいたな
    「安くったって効き目なかったら意味ないでしょ?」といいかえしたら、渋々先発薬だした

    +312

    -7

  • 109. 匿名 2023/11/01(水) 12:33:18 

    >>13
    私いつもジェネリックは希望しないを選択するんだけど、薬局で今この薬ちょうど切れててジェネリックならあるんですけどー、って2回くらい違う処方箋薬局で言われた。
    本当に在庫不足だったのかもしれないけどジェネリック押しってやっぱあるのかな?

    +296

    -8

  • 111. 匿名 2023/11/01(水) 12:33:32 

    >>13
    明らかにジェネリックしか置いてないところもあるよね
    私のは効くし、変な副作用がないから良いけど

    別の皮膚科の先生は安全性が確認された最新薬しか使わないって言ってたな

    +158

    -4

  • 116. 匿名 2023/11/01(水) 12:33:51 

    >>13
    ジェネリック出したら
    補助金あるか?
    だから出されるんだ

    +173

    -3

  • 142. 匿名 2023/11/01(水) 12:36:58 

    >>13
    アレルギー出た時に利用してる古い調剤薬局は、先発品と後発品の薬価の単価を見せてくれて、トータルで数十円の違いなので、処方箋にある先発品出しますね〜と言ってくれる。
    突発的で数日分なのと、ジェネリックでも一個数円の差の薬を貰うことがほとんどだからかもしれないけど。アレルギーあると、先発品は効いても後発品が合わないとか逆もあるから、先ずは医師の指示の薬を出したいらしい。
    それ以来、他の薬局でも、処方箋の通りでお願いしてる。

    +104

    -2

  • 196. 匿名 2023/11/01(水) 12:42:19 

    >>13
    嫌ですって言ったら何でですか?と聞かれたことある。

    +156

    -3

  • 253. 匿名 2023/11/01(水) 12:50:18 

    >>13
    ジェネリックにご協力下さいて言われる薬局もある
    ⚫︎イン薬局

    +92

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/01(水) 12:57:21 

    >>13
    数年前までは聞かれてたけど最近は聞かれずジェネリックだったよ
    薬剤師さんが儲かるのと、患者の負担金が安くなるからいいでしょう?的に勝手にされてると思ってた

    +149

    -4

  • 313. 匿名 2023/11/01(水) 13:04:06 

    >>13
    聞かれたことない。
    頭痛薬、アレルギー薬、婦人系の薬。
    3箇所行ってるけどどこも聞かれたことない。
    でも安くて効くのでまぁいいかと。

    +45

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/01(水) 13:20:37 

    >>13
    私が行った薬局、ジェネリックで当たり前で、ジェネリックが嫌なら理由を記入してと、なんか圧が強かった
    で、なんて書こうか考えてるうちに、お薬用意できましたって呼ばれた…もちろん後発

    +124

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/01(水) 13:27:18 

    >>13
    市の広報誌は医療費高騰してるから成分は同じで価格も安いからジェネリック医薬品を薬局で指定して下さいって言ってるけど当の薬局はどちらにするか?聞かないで勝手にジェネリックにしてる

    どこでも医療費高騰の視点だけでジェネリック推しするけど効かない薬なら多少高くても従来品の方が良い

    +62

    -1

  • 384. 匿名 2023/11/01(水) 13:36:24 

    >>13
    出先の薬局でそう聞かれたので全部先発って言ったら薬剤師が五人くらい集まって談義し初めた
    その後20分くらいして先発は出たけど何かおかしいからその薬局に行くのはやめた
    掛かりつけてるところは先発にしておきますかと聞いてくる

    +63

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/01(水) 14:02:38 

    >>13
    >>35
    これらのコメにプラス大量なところ見ると勘違いしてる人多いね。
    ジェネリックを許可するかどうかは薬局じゃなくて病院に言わなきゃダメ。
    「勝手にジェネリックにするな」の文句も薬局に言うのはお門違い。
    処方箋のジェネリック変更不可欄にチェックがない限り、薬局は無断でジェネリックを出せるんだよ。
    不可にチェックされてるのにジェネリックをゴリ押ししたり勝手に変更処方する薬局が悪いのであって、不可にチェックされてない薬局がジェネリックに変更処方するのは正当な処方だよ。薬局には何も非がない。自分の無知と確認しない医師が悪いだけ。
    むしろ>>13の薬剤師さんはわざわざ確認してくれたのだから仕事が丁寧な人だよ。(不可にチェックが無ければだけど)

    +32

    -37

  • 498. 匿名 2023/11/01(水) 14:39:24 

    >>13
    ジェネリックにしない理由まで書かせるとこあるよ。
    で、書いてても書いてなくても逆ギレ気味でジェネリックにしようとするし。
    薬代は払うんだから好きにさせて欲しい。

    +48

    -2

  • 559. 匿名 2023/11/01(水) 15:09:35 

    >>13
    いやもう、聞かれることもなくジェネリックにされてるよ…

    +6

    -0

  • 575. 匿名 2023/11/01(水) 15:17:12 

    >>13
    薬局の初回に書く問診票の一番下に小さ~く「どうしても先発品がいい場合は先に言っとけ。言わないと有無を言わさずジェネリックだかんな」的な文言が書いてある(もっと丁寧な言葉だけどな!)

    処方されてから気付いてちょっと揉めた。

    へ~補助金ねぇ・・・

    +106

    -5

  • 587. 匿名 2023/11/01(水) 15:26:54 

    >>13
    薬局の問診票に特別な事情がない限りジェネリックになります。と書かれてて、こんな事書いて大丈夫ですか?(嫌味)って相当な言い訳してた。薬局もきな臭い感じのところ増えたなって思う

    +62

    -1

  • 610. 匿名 2023/11/01(水) 15:41:48 

    >>13
    先発希望しても在庫がないとかでジェネリックにされたり、毎回先発ご希望なんですか?って聞かれたり、何なら処方箋がすでにジェネリックになってたりとかで確認とやりとりが面倒でジェネリック希望に変えてしまったよ
    これを機に戻そう

    +9

    -2

  • 612. 匿名 2023/11/01(水) 15:43:29 

    >>13
    ジェネリックで良いかと聞かれるから
    「先生が指定されたものでお願いします」と言ったら、「先生はどちらでも良いと書かれています!」って被せ気味に圧をかけられた。

    +29

    -7

  • 639. 匿名 2023/11/01(水) 16:08:03 

    >>13
    え?薬剤師だけどそんなふうに聞かないよ。全国チェーンの薬局の一部とかはその後発品加算の「ボーナス」のために本部からそう言うふうに言えって指示とかあるみたいだけど、うちのチェーンも前に働いてたところもそういう聞き方しないな。薬局によるよ。こんなにプラスなの?しかも現場には聞けっていうくせに給料には還元されないからね。

    +22

    -4

  • 669. 匿名 2023/11/01(水) 16:41:45 

    >>13
    患者からしたらジェネリックの方が安いんだよね

    +2

    -5

  • 732. 匿名 2023/11/01(水) 17:27:58 

    >>13
    昨日子供の薬もらうのに薬局行ったら久しぶりだからもう一度問診お願いしますって言われて記入して渡したら今回もジェネリックでいいですか?と聞かれ、は?ってなったよ。
    前からジェネリックは不審に思ってたしジェネリックでいいとかいった記憶ないし。
    改ざんされたのか?!と薬局にも不審感でたよ

    +28

    -1

  • 733. 匿名 2023/11/01(水) 17:29:38 

    >>13
    そうそう、まだ使っても無いのにどっちかわからないのにほぼ強制だよね、
    おかしいと思ってた。

    +5

    -1

  • 779. 匿名 2023/11/01(水) 18:56:02 

    >>13
    私は絶対にジェネリックは拒否をする。

    +16

    -0

  • 802. 匿名 2023/11/01(水) 19:22:16 

    >>13
    私が通っている眼科では処方箋の備考に先発薬を処方してくださいと記載してくれてる。
    だから薬局も黙って先発薬を出してくれる。

    +16

    -0

  • 874. 匿名 2023/11/01(水) 20:37:12 

    >>13
    ジェネリックにしない、って最初に言うのに、2回くらいやってきて、成分変わらないからとか色々言ってジェネリックにしませんか、めっちゃしつこい!そのことばっかりこだわるから塗り薬の処方忘れてるし!

    +26

    -0

  • 920. 匿名 2023/11/01(水) 21:13:51 

    >>13
    ジェネリックしか置いてない薬局も多いよね。
    あと最初の問診票もジェネリックを希望するかって質問なのに「はい」「どちらでも」「説明を聞く」の3択しかなかったりして拒否る権利すら与えられなかったり。

    +9

    -0

  • 979. 匿名 2023/11/01(水) 22:19:47 

    >>13
    それすら聞かれずジェネリックだったこともあったな

    +5

    -0

  • 1009. 匿名 2023/11/01(水) 22:42:19 

    >>13
    そもそも選べるはずなのにほぼ押し売りなのがおかしいよね。裏があるってこと。

    +23

    -0

  • 1021. 匿名 2023/11/01(水) 22:48:53 

    >>13
    そもそも高っかい保険料払ってんのにわざわざ安っすい薬、飲みたくないよねー

    +16

    -1

  • 1073. 匿名 2023/11/01(水) 23:27:50 

    >>13
    速攻、後発品は嫌ですと断ったら後発品の説明ながながしようとするよ。
    先発品メーカーに勤めてますので・・と言ったらだまったけど

    +4

    -1

  • 1170. 匿名 2023/11/02(木) 00:33:15 

    >>13
    どちらにしますか?って毎回聞いてくれてた薬剤師さん、良い薬剤師さんだったんだな…。

    +6

    -0

  • 1225. 匿名 2023/11/02(木) 01:52:39 

    >>13
    生保は基本、ジェネリックにされるみたいね。
    薬局でそのポスター貼ってあった。

    +3

    -0

  • 1271. 匿名 2023/11/02(木) 04:38:24 

    >>13
    聞かれたことないや…マツキヨ薬局
    ジェネリックだった。
    こちらも気づかなかったけど

    +4

    -0

  • 1404. 匿名 2023/11/02(木) 08:29:01 

    >>13
    聞かれずに聞いたことない薬出されて
    いつもの〇〇が良いですって伝えたらジェネリックですがほぼ同じ成分ですのでってゴリ押しされた
    でも知らないやつって嫌なので前のが良いですって言ったらじゃあやり直すのでもう少し待ってくださいって何かこっちが悪いみたいになった事ある
    ウザイから保険証にジェネリック嫌ですみたいなシールのやつ貼りました

    +11

    -0

  • 1428. 匿名 2023/11/02(木) 09:08:52 

    >>13
    そんなに聞かれたりゴリ推しされたり勝手に出されたりしてることに驚いた
    だいたいウ○ルシアなんだけどほとんど聞かれたことなくて聞かれても1回断ったらスッと引くからしつこいとか感じたことない
    店によるのか...勝手に出されるとか最悪だね

    +1

    -0

  • 1475. 匿名 2023/11/02(木) 09:49:01 

    >>13
    薬局も先発もないもんはないから
    それなら最初から全部先発じゃなければ他行くって言っておいたほうがいいよ
    一人ひとりに先発じゃなくてすみませんなんて言ってる暇は薬局にないから

    そもそも作ってなかったり供給ストップしてたり(アレグラDSとかフェキソフェナジン30mgとか)AGだから先発と変わらなかったりGEも色々ある

    +5

    -0