ガールズちゃんねる
  • 412. 匿名 2023/10/31(火) 18:46:56 

    >>409
    知的レベルと、一生のうち少なくとも一回はかなり勉強頑張った時期がこの人にはあるのだろうと推測できるからね。ただ今はAOとかが多すぎてそれも無意味

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/31(火) 18:49:34 

    >>412
    AOは就活で不利?
    そんな話もチラホラ

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/31(火) 19:41:10 

    >>412
    入学してからの成績はAOや推薦の子のほうが上ってデータもあったよ

    推薦の子って1年生から推薦貰うためにコツコツ頑張ってる子もいるからね

    うちの子供の友達も入学した時はそんなに成績よくなかったけど、頑張り屋さんだったから、学年が上がるに連れてどんどん成績も上がってとうとう学校で1人しか貰えない指定校推薦枠をGETしてた
    そういう子は大学でも就職してからも結果を出せると思う

    +3

    -4

  • 467. 匿名 2023/10/31(火) 20:11:22 

    >>412
    ある程度偏差値の高い学校のAOなら評定平均縛りがあるし、そもそも倍率2倍以上だったりでそれなりにふるいにかけられてない?学科試験込のAOもあるし

    +0

    -0