ガールズちゃんねる
  • 356. 匿名 2023/10/31(火) 17:01:27 

    これは大学生の平均値としての学力が低下しているという事だよね。
    昔は大学に行かなかった層が行く事になってるから。

    でもさ、すごく不思議なんだけど、今って中受がすごく過熱してて、小学生の勉強量がもの凄いでしょ。
    昔の開成の問題が今の標準問題になってるっていうし、中学受験率も上がっているし、、明らかに昔の子供より平均的に勉強する量が増えてると思うんだ。
    だから上の方の大学のレベルは上がってるんじゃないかって(大学入試問題が昔より難易度が高く、受験生の学力は上がっているんじゃないかと)勝手に思ってたんだけど、違うのかな?

    それとも、それ以上におバカちゃんが大学に行く割合が増えたのかな?

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/31(火) 17:10:26 

    >>356
    ガチの上位はレベル上がってると思うよ
    そうじゃない下の子らが入れる大学が増えてるし実際入ってるってだけで

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2023/10/31(火) 17:12:20 

    >>356
    そりゃあ陸上や水泳のタイムだって何十年前より上がってるからね
    環境とか知の蓄積で変わってきてるわけだから。どう勉強すれば良いかなんてネットもない時代だよ

    教育や大学の関係者は東大でも半数が昔なら受からなかった層が今は入れるって言ってるよ(有名な人だと林先生とか)

    昔より入試の内容自体は難しくなってるけど、私大もMARCH位まで入るのは昔より今の方が断然楽だと思うよ。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/31(火) 18:40:31 

    >>356
    格差社会化してるんだよ
    知的階級はますます知的に
    アホ階級は根性も常識もなくなってますますアホに

    +1

    -0