ガールズちゃんねる
  • 145. 匿名 2023/10/30(月) 10:15:18 

    政治家たちの視野の狭さ(自分もお友達もいわゆるいい環境しか知らずそれが普通と思って育ってきた)を考えると将来社会に出るときに少しはいろいろな人がいるという経験は必要かなとも思う。特に小学校から私立というのは東京でもかなり特殊な限られた層の社会だし(受験率とかでなく定員から考えても)
    もちろんあまりにも地域が荒れてたりしたら論外だけどそれなりのお家ならそんな地域に住まないよね。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/30(月) 15:52:10 

    >>145
    共働きでの進学となると、
    別に限られた層でもないサラリーマン層だから、もはや公立との差異もないと思う。
    幼稚舎みたいな伝統校とは違うし。
    共働きしてまで進学させたいなら
    好きにすれば良いって感じ。

    +1

    -1