ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2023/10/24(火) 16:52:56 

    地方に住むってこういうことよ
    いつか運転できなくなって、買い物や病院どうしようかって問題

    +1880

    -28

  • 66. 匿名 2023/10/24(火) 16:58:16 

    >>9
    これがそれなりの都市部だったら、スーパー病院その他諸々徒歩やタクシーで済んだりするもんね。たいてい駅前に揃ってるし。田舎だとそこまでが十数キロとかザラだから、タクシー呼ぶのも一苦労。
    そして呼んだタクシーの運転手がこれまた高齢者というオチ。

    +401

    -3

  • 75. 匿名 2023/10/24(火) 16:59:46 

    >>9
    田舎に家建ててる若者とか将来のこと考えてるのかな

    +224

    -13

  • 149. 匿名 2023/10/24(火) 17:16:39 

    >>9
    今年田舎から都会に引越したけど、歳とったら絶対街の方がいいなと思った。
    今まで何をするにも車じゃないと行けなかったけど(全くと言っていいほど歩かないから、足腰も弱くなりそうw)、都会だと歩ける範囲にスーパーと病院があるから、それだけでもありがたい。

    +121

    -1

  • 230. 匿名 2023/10/24(火) 17:39:58 

    >>9
    「地方に住むってこういうこと」ではなく、「東京一極集中の弊害がこういうこと」だと思う
    地方を切り捨てて東京だけを成長させた結果地方から人がいなくなり、生活が不便な土地になって、みんな東京に逃げるから東京がまた大きくなって…の悪循環
    なんで地方に居続けるのか、都会に住まないのかって問題ではない

    +276

    -18

  • 274. 匿名 2023/10/24(火) 18:00:51 

    >>9
    名古屋市で訪問ヘルパーやってるけど地方に限ったことでもないよ。歳って足元がおぼつかなくつかなくなったら、若い頃なんとも思わなかった距離が歩けなくなるの。2ブロック先のスーパーに行くのも一苦労でタクシー使ってる人いる。タクシー代だけでかなりの金額よ。

    +132

    -3

  • 284. 匿名 2023/10/24(火) 18:06:04 

    >>9
    地方に住む=悪
    みたいに言う人いるけど、そういう人がいなくなったら国産の野菜も肉も乳製品もなくなるよ。
    魚は島国だからまだマシだけど…でも他は地方じゃないと無理。
    「国産がいい!」ってそれらを食べてるのに「地方や田舎に住む方が悪い」って何考えてるんだろう。

    +233

    -5

  • 290. 匿名 2023/10/24(火) 18:10:24 

    >>9
    でもだからと言って地方の人たちが軒並み都会に住むとなるとみんなは住めないよね

    +58

    -0

  • 310. 匿名 2023/10/24(火) 18:24:21 

    >>9
    1人乗りないしは縦2人乗りの、前後自動ブレーキ搭載、見た目もそれなりにおしゃれな車を開発して欲しいな
    スピードもそこまで出なくて、原付と同じように追い越しオーケーな

    豊田市だったか、田舎での一人暮らし高齢者向けに、1人乗りの車の実証実験してる特集を数年前に見た記憶はあるけど

    高齢の親が事故起こしたとして、自分が死んだり怪我したりは仕方ないけれど、他人を巻き込むのだけはやめてほしいから

    +42

    -1

  • 339. 匿名 2023/10/24(火) 18:43:41 

    >>9
    地方に住めるのは近くに子供が住んでるからだよね。高齢になれば子供にスーパー、病院乗せて行ってもらえた時代だから成立していた。

    +50

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/24(火) 18:44:12 

    >>9
    そうたね。その地方に住む人たちのおかげで畜産、農作物、海産物、食べられてるね私たち

    +71

    -0

  • 407. 匿名 2023/10/24(火) 19:54:53 

    >>9
    病院が、遠いんだよね…20.30キロザラだし、電車は走ってないし。きついわ

    +18

    -0

  • 465. 匿名 2023/10/24(火) 20:49:51 

    >>9
    でもぶっちゃけ東京の駅も年取ったら歩けなくなる自信あるわ。
    アラフォーの今でも正直きつい。

    +60

    -0

  • 466. 匿名 2023/10/24(火) 20:50:39 

    >>9
    地方だと難しいのかもしれないが、高齢者が使えるタクシーチケットを月何枚か配布して、使わないと無能にすれば、それを使って買い物やら生活に利用すると思う。ついケチってタクシー使わないだろうから、やはり免許返納に躊躇するだろうから。

    +15

    -0

  • 497. 匿名 2023/10/24(火) 21:08:51 

    >>9
    地方になると、ゴミステーションも遠い(車で行くレベル)だよね?

    +18

    -0

  • 511. 匿名 2023/10/24(火) 21:24:52 

    >>9
    ほんの数十年前までは田舎の町もそれぞれ徒歩圏内に商店街があって
    個人商店で生活用品を賄えたんだよ
    郊外型スーパーやら規制緩和やらで個人商店がシャッター街になって
    JRが廃線になって「駅前」文化が無くなって
    お年寄りも運転せざるを得なくなったのよ
    昔は年寄りは皆歩いて近所のお店で買い物してたのよ

    +66

    -0

  • 575. 匿名 2023/10/24(火) 22:32:34 

    >>9
    病院の患者バスあるし、スーパーのバスも近所まで売りに来たり、宅配も色々あるけどそういうの使って無いんじゃ?車がある、好きな物買いに行ける、運転できるって変な優越感みたいなのもあるよ年寄り同士の。凄いわがまま言うし。

    +4

    -8

  • 580. 匿名 2023/10/24(火) 22:34:26 

    >>9
    たまに都会でもこういう事故ありますよね。
    都会の老人がやめられないんだから、田舎は尚更。

    +9

    -0

  • 766. 匿名 2023/10/25(水) 01:31:14 

    >>9
    疑問だけど、引っ越しても地方(田舎)に残して来た空き家の固定資産税の支払い義務は残る?
    不便だから引っ越したんだし、不便な場所の中古物件は直ぐに売れない気がする。
    便利な都心での生活費と空き家の固定資産税のダブル出費はキツそう

    +8

    -0

  • 777. 匿名 2023/10/25(水) 02:10:15 

    >>9
    コミュニティバスとかあると良いのにね

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2023/10/25(水) 06:12:45 

    >>9
    80代くらいだともしかしたら好きで田舎に来たわけじゃない人もいそう。
    戦中の疎開、戦後の混乱でそのまま田舎に…の人もいるんじゃないかと想像。
    激動の昭和という時代を駆け抜けて平成の始まりと終わりを見て令和で詰んでるなんて、なんだが悲しいよね。

    +5

    -3

  • 846. 匿名 2023/10/25(水) 07:08:17 

    >>9
    地方がどうのこうのの問題じゃないでしょ
    お前がどこに住んでんのか知らんけど東京やら都市部でも頻繁に起きてるのは知らないんだ?
    プリウスミサイルレジェンド飯塚幸三とかいう上級国民バリアを明るみにさせた奴も東京だったじゃん
    なんか東京やら都市部に住んでない奴が悪いと言いたげな様だけど、根本を捉えられないオツムって事は自覚してくれ
    んでこのコメにめちゃイイね付いてるの見ると、やっぱガルちゃん民ってド底辺の集まりなんだな笑

    +13

    -2

  • 922. 匿名 2023/10/25(水) 08:13:40 

    >>9
    こういうことよ

    ↑ドヤッてるけど地方の農産物食べてたら笑える

    +16

    -2

  • 962. 匿名 2023/10/25(水) 09:14:41 

    >>9
    父が亡くなってからずっと1人で田舎に住んでた母を無理やりこちらに呼んで最初は嫌がってた。

    でもバスは少し待てばすぐ来る、スーパーもたくさんあるし100円払えば購入したもの届けてくれる、病院合わなかったら変えられるほどある、最近習い事も始めて生き生きしてるわ。
    年行くほど便利な都会や栄えてる地方都市で暮らした方が良い。

    +9

    -1

  • 1099. 匿名 2023/10/25(水) 13:03:35 

    >>9
    この言い方って…

    日本で車なしで生活できる街の方が少ないのに。

    地方で車が必要だから自動車会社も発展して経済も回してる訳で

    貴方なぜ上から目線なのな
    地方に住む事が悪いと、何でも自己責任なのか

    +7

    -1

  • 1163. 匿名 2023/10/25(水) 14:11:22 

    >>9
    雑貨はポチればいいし、食材はヨシケイや生協で何とかなると思うんだけど。

    年齢を理由にしないで通販のやり方を覚えればいいのにな、と思う。

    +5

    -2

  • 1213. 匿名 2023/10/25(水) 15:35:00 

    >>9
    都市部も公共交通は減ってるし、地方だけではないよ。
    年取ると都市部でも不便。

    +1

    -0

  • 1215. 匿名 2023/10/25(水) 15:35:59 

    >>9
    海外なんか田舎だらけなのに、皆どうやって生活してるんだろ?

    +4

    -0

  • 1256. 匿名 2023/10/25(水) 16:01:38 

    >>9

    医師不足だし医療崩壊してるし。
    田舎に住むメリットが分からなくなった。
    自然が豊かなのは良いことだけど、くまが怖いよ。
    あと田舎はかえって犯罪のターゲットにされることもある。

    交通網が発達した都市部が羨ましい。

    +3

    -0