ガールズちゃんねる
  • 228. 匿名 2023/10/19(木) 09:23:04 

    >>52
    うちの園は登園時間が過ぎたら先生が施錠確認に回ってる。
    でも遅刻したとか、忘れ物を届けに来た、とか先生の確認後に勝手に門を開ける親がいる。
    遅刻親子は普段は徒歩だから表門から入るのに車で来たから裏から入ったとか(そもそも車通園の許可とってないし駐車場に入る権利もない)で先生はいつも通り表門の再チェックしちゃったり、忘れ物届けに来た親は子供に渡すだけで先生に挨拶もせず帰るから先生は来たことすら知らなかったり。
    それで先生にチェックミスだと責めるのはちょっとひどい。

    +3

    -6

  • 283. 匿名 2023/10/19(木) 11:19:47 

    >>228
    忘れ物とかの場合で
    裏門から入れるの自体が問題じゃない?
    それって無関係の人でも入れるんじゃないの?
    もしカードとかで開けれるのであれば、開けた人がいたら事務所に連絡入るようにするとか必要じゃない?

    うちは保育園で、登園する時間や帰る時間がバラバラだけど、ピーク時間以外はインターホンで名乗ってから解錠してもらうし(門を閉めたら自動で施錠される)
    門を閉めない人がいたら、数分で事務所にブザーが鳴らされる

    うちは、自動施錠以外にかんぬき錠が保護者にお願いされている(定期的にお知らせしてるし、門にも玄関ドアにも園内にも貼り紙されてる)
    それなのに、全然閉めてない保護者も結構いるのよ。

    +2

    -2