ガールズちゃんねる
  • 52. 匿名 2023/10/14(土) 01:09:57 

    >>1
    >>総合職、一般職がまだまだ残る企業も沢山。

    え!ほんとに?
    48歳都内勤務だけど、大学卒業してから一度もその呼び方でカテゴライズされてる会社に勤めたことないわ。まあ、一番古い新卒時代の会社が外資だったのはあるけど、その後も一度も。まだあるの!?

    +14

    -13

  • 328. 匿名 2023/10/14(土) 08:41:49 

    >>52
    34歳だけど、新卒就活してる時からたくさんあったよ。金融系とか商社とかはまさにその分け方だった。地域総合という転勤少ない総合職もあったけど、実質女性が多く一般職層が流れてる感じ。
    転勤あるから仕方ないね、みたいな考えだった。実際子ども望むと転勤多い仕事は子どもを振り回すことになってしまうから総合職は敬遠する女性もいた。総合職だと転勤もだけど、残業や責任も重くなるから、そこまで出世欲無い女性もいる。

    +6

    -0

  • 721. 匿名 2023/10/14(土) 23:02:35 

    >>52
    私の夫の会社も総合職と、一般職って言ってる。
    やっぱり残業が多かったり、転勤があったり、ハードなかわりに、昇進もしやすい
    女性がNGではないけど、総合職でバリバリやってる人はあんまりいないはず…
    一般職の方が環境的にはいいしね。
    都内に本社があり、各所・海外に支店のある上場企業です

    +3

    -0