ガールズちゃんねる
  • 469. 匿名 2023/10/14(土) 11:50:27 

    >>468
    子供たちが専業主婦を仕事だと思ってる社会のほうが怖いよ。外国でも無職扱いなんだからそれはそれでよくて、感謝の気持ちを忘れないように指導すればいい

    +5

    -11

  • 753. 匿名 2023/10/15(日) 00:29:13 

    >>469
    あなたがそういう考えだったらそれでも良いと思う。反対の考えであるならそれは討論のしがいがあるから。
    問題なのは子供が100人いたとしたら100人が「家事は仕事ではない。賃金を貰う業務のみが仕事である」と考えることよ。
    子供に食事を出し、教育・躾をし、教育費を家計でやりくりし、家族の衣類を洗濯することで学校や職場に恥ずかしくもなく送り出せる。
    これは立派な「しごと」なのではないの? 賃金を貰えることにのみ集中するのであれば汚い体で栄養失調で早く死んでしまうし。

    +1

    -3

  • 781. 匿名 2023/10/15(日) 07:32:38 

    >>753
    >>469は「感謝の気持ちを忘れない」って言ってるんだから言葉の定義の問題では?

    家族のサポートもすごく大事だけど、それを「仕事」と言い切るのはわたしも違和感があるな…
    むしろ家族のために…とかじゃなくて義務的に聞こえるけど

    家事や家族のサポートだって大事なこと。でいいじゃん

    +1

    -0