ガールズちゃんねる
  • 423. 匿名 2023/10/14(土) 10:08:16 

    >>420
    元レスをたどってみて。
    「父親参加率が大袈裟じゃなく倍増してる」と書いてある

    でも時代は変わった~!みたいにわざわざ書くほど現実的には増えてないから。

    PTA役員はほとんど母親だよ

    +2

    -3

  • 623. 匿名 2023/10/14(土) 19:19:49 

    >>423
    その大元レス書いたのも、PTA解体後のリーダーが男性って書いたのも私だけど、本当増えてるからさ

    小学校は正直、入る前の状況知らないから1/3(繰り返すけどスポット手伝いじゃなくてまとめるほうね。わたしもまとめる団体に入ってるけどめちゃくちゃやることある)がどの程度増えてるのかはわからないけど

    保育園の卒対とか送迎は、大袈裟ではなく父親が半数以上だよ

    上の子の時は送迎すらも大半が母親か祖父母だった

    私の職場の状況見てても、もっと変わっていくと思うよ

    あなたの所も数年後とかには変わってくといいね

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2023/10/14(土) 20:52:34 

    >>423
    623の追記だけど、大元で「倍増してる」って書いたのはPTAじゃなくて保育園の父親参加率、ね。

    これは上の子の時から連続してみてるから本当に実感してる
    他のコメにもいたし、職場の男性も言ってたからうちの保育園限定の話じゃないよ

    +3

    -0