ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2023/10/13(金) 21:03:40 

    >>3
    うちは旦那にやってもらってる

    +576

    -9

  • 13. 匿名 2023/10/13(金) 21:03:59 

    >>3
    うちは夫だ
    子供持ち上げたり押さえたり力いるし
    外食くらいゆっくりしなよーって
    ありがたい

    +263

    -14

  • 22. 匿名 2023/10/13(金) 21:04:37 

    >>3
    ずっと片方がやるんじゃなく交代で1人がサッと食べ終わったら子供の横を変わって、もう1人が食べるじゃいけないのかな

    +184

    -3

  • 26. 匿名 2023/10/13(金) 21:04:51 

    >>3
    旦那だったよ

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/13(金) 21:04:52 

    >>3
    うちは食べるのが早い夫が先に食べて、
    席を交代して私が食べてたよー

    +102

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/13(金) 21:05:17 

    >>3
    うちお祖父ちゃんだったw優しいお祖父ちゃんだったな涙

    +135

    -3

  • 38. 匿名 2023/10/13(金) 21:05:53 

    >>3
    うちの夫は義実家の人たちとの食事のときだけやる。
    いつもやらない癖に「これ食べるか?」とか言ってフーフーしてる。

    +145

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/13(金) 21:08:32 

    >>3
    うちは年子を旦那が両脇に座らせてやってる。
    私は向かいから手伝う程度。
    ご飯前の手洗いから、食べ終わったら子ども連れて先にお店出ていくところまで。

    +7

    -9

  • 56. 匿名 2023/10/13(金) 21:10:17 

    >>3
    うちは旦那がしてくれる。
    パパっ子だから絶対隣に座るし。
    トイレもパパ。とにかくずっとひっついてる。
    旦那も元々子供好きだから面倒見は確実に私より良いし、あやすのも上手い。

    +42

    -4

  • 58. 匿名 2023/10/13(金) 21:10:40 

    >>3
    双子だから夫婦でやってる。
    平等だからそういうストレスはない。

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/13(金) 21:12:54 

    >>3
    旦那を子供の横に座らせてるよ
    でもこの絵にある通りのフォローを全部はできないっていうか、視界に子供が入ってないから結局私が向かいからフォロー

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/13(金) 21:14:39 

    >>3
    当たり前のようにいつも夫が子どもの正面に座るから、ある時先回りして私が正面に座ったら何故か不満げだったわ笑

    +83

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/13(金) 21:15:27 

    >>3
    基本そうだけど、うちは旦那が結構早食いですぐペローっといくから交代する

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2023/10/13(金) 21:15:39 

    >>3
    えっ笑
    旦那が喜んでやってるよ。楽しいんだろうね、子どもとのやりとりが。

    +12

    -3

  • 81. 匿名 2023/10/13(金) 21:15:52 

    >>3
    どっちか決まってないけど、先に食べ始めた方は急ぎめで食べて終わり次第交代する。だからどちらかというと最初に子どもの横に座った方が後半ゆっくり食べられたりする。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/13(金) 21:19:02 

    >>3
    うちの旦那めんどくさいからって絶対子供の隣に座らないよ

    +13

    -4

  • 94. 匿名 2023/10/13(金) 21:19:29 

    >>3
    外食しても全く味がしなかった

    +15

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/13(金) 21:19:33 

    >>3
    うちは基本的に旦那
    でもこれが大変だから外食ほとんどしない

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/13(金) 21:23:38 

    >>3
    そう。だから男女平等、同じだけ働けって言っても妻は目に見えない負担を男性よりはるかに抱えることになる。平等だけど同質ではないから。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/13(金) 21:25:09 

    >>3
    最近そんな何もやらない旦那さんの方が逆に少なくない?働いてるお母さんが増えたし、ちゃんと子どもの面倒見るお父さん多いよ。

    +44

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/13(金) 21:29:25 

    >>3
    子供ってママの隣!!!って言わない?基本旦那のこと全力拒否だから必ず私だわ、、、、

    +17

    -2

  • 126. 匿名 2023/10/13(金) 21:29:31 

    >>3
    うちは夫がやってるよー。
    たまに私もするけど。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/13(金) 21:31:17 

    >>3
    夫がいる時はなるべくしてもらう
    でもたまに子供がママの隣!って言い出す…

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/13(金) 21:41:36 

    >>3
    うちは外食好きだからこの前私隣座ったから今回は旦那が隣!みたいなかんじで分担してる。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/13(金) 21:41:52 

    >>3
    子どもの世話しながら食べさせて、私がまだ食べ終わってないのに旦那さっさと食べてスマホでゲーム。殺意わく

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/13(金) 21:47:49 

    >>3
    しかし感謝されない

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/13(金) 22:09:19 

    >>3
    毎回固定じゃなくて出来るだけ交互にしたり、先食べ終わった方は交代って形でやってたんだけど、2歳半過ぎた頃から「ママ隣に座って!!」って言われるようになりほぼ私(強引に旦那が隣行くと大泣き)
    それから自分の出番はないと思ったのか旦那は自分が食べ終わってもスマホいじってる…

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/13(金) 22:54:49 

    >>3
    旦那にこの事実を気がつかれないように
    さりげなく子供の正面に私は座って
    旦那が子供の隣になるようにしてる

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/14(土) 07:23:13 

    >>3
    本当?結婚する相手間違えてると思う

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/14(土) 07:46:44 

    >>3
    うちは旦那だ。
    最初私だったんだけど、ある日ゆっくり食べたいと伝えたら旦那が変わってくれて、そこから自然と外食は子供の隣は旦那になった。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/14(土) 08:39:30 

    >>3
    子供用の椅子店員さんが持ってきてくれるようなところだと100パー私の隣に置かれるww
    子供が小さい頃は息抜きに外食しよう!って旦那によくキレてたなあ。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/14(土) 11:05:23 

    >>3
    外食の時くらいは子供達、夫の横に座らせてる笑
    夫は大変そうだけどたまの外食くらいはゆっくりたべたい

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/14(土) 13:56:54 

    >>3
    うちは夫
    3人いるけど1番お利口さんな子だけ私の横に座って黙々と食べる
    ふざけん坊の2人は夫の膝の上を取り合っておしあいへし合いしてる
    ちなみに5歳と2歳の双子でお利口さんなのは双子の片割れ
    5歳を膝に乗せる夫が悪いと思う

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/14(土) 15:07:43 

    >>3
    うちは夫だよ

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/14(土) 16:27:52 

    >>3
    うちはパパっ子だからいつもパパが隣(笑)

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/14(土) 19:03:54 

    >>3
    うちは夫がしてくれる。いつもは夫は帰りが遅くわたしが子供たちの食事の介助をしてるから、休日の外食のときくらいはゆっくり食べて!って言ってくれて、下の子の介助を率先してやってくれる。上の子は6歳でほぼ自分でできるからわたしの隣で自分で食べてる。

    +0

    -0