ガールズちゃんねる
  • 19. 匿名 2023/10/10(火) 01:02:27 

    >>10
    東大生が親ガチャ否定してたら
    才能が親ガチャとか言ってたネット民いて笑ったわ

    努力しない自分を最後まで認めないんだからな奴等は

    +27

    -27

  • 66. 匿名 2023/10/10(火) 02:18:33 

    >>19

    う〜ん、それはどうかな。
    脳も運動神経も『親からの遺伝が80%以上』という研究データがあるし、

    『その人の限界』

    は生まれつき決まってると思うよ。

    ただ、その『限界』がどこかは、努力してみないと分からないから努力の価値自体は否定しない。

    やってみないと限界は分からないし。

    ただ、私は

    【努力すれば何でも叶う】

    【東大にも努力をすれば全員が入れる】

    みたいな考えは嫌いだね。

    だってそれって、生まれつきの優秀な遺伝子を持った人の価値を認めてない感じがするし。

    平たく言うと、優秀な人にとても失礼だと思う。

    東大に合格した人はもちろんずっと努力してきたと思うけど、

    ●努力だけの人間
    ●努力+才能の人間

    は出せる結果が違うと思う。

    なんか努力に過剰な価値を見出す人がいるけど、じゃぁ、努力すればみんなオリンピック選手になれて、みんな東大や京大に入れるのか?っていう。

    勉強に限らず、どの分野でも『努力だけでは超えられない壁』って絶対にあるよね?

    あなたにも苦手な分野はあるはずだし。

    『親ガチャ』という表現を使うかはさておき、その部分が親からの遺伝である可能性は否定できない事実だと思う。

    確かに、努力をすれば誰しも、『自分なりのレベル』は上げる事ができる。

    でも、『東大合格者の脳に親の影響が皆無』というのも無理があると思う。

    もちろんこれは、東大合格者がまったく努力してこなかったという意味ではないけど

    +52

    -9

  • 116. 匿名 2023/10/10(火) 08:35:03 

    >>19
    その通りだよ。やっぱり遺伝子て凄い。
    保育士してた時、両親医者の子供がいてその子(2歳)がたまに英語を話し始めてたから「英語習わせてるんですか?」と聞いたら、「別に何もしてなくてEテレ流してたらいつのまにか勝手に英単語覚えて英語話すようになってた」とか言ってたよ。
    もちろん他の子供より言葉もべらべら話してたけど。

    +16

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/10(火) 09:57:46 

    >>19
    東大生って地頭もいいんだろうけど、話聞くとみんなもれなく朝から晩まで長時間勉強してたり、遊びも勉強だったりして努力もしてるんだよね
    諦めてる奴は、文句言う前にそれができてるのか?と思う
    もちろん勉強に集中できる環境(親父が酒乱とかじゃない)も大事だし、勉強できなかった、高学歴じゃない=甘えとも思わないけど、全部親ガチャのせいにしてる奴は違和感ある

    +10

    -4