ガールズちゃんねる

吃音を克服したい!

149コメント2023/10/31(火) 22:45

  • 98. 匿名 2023/10/09(月) 08:22:57 

    >>97
    コメントありがとう
    アプリからできるのいいね!
    仕事場もアプリでできたらいいな。。
    97さんの気持ち凄くわかるよ!私もね、何かで産婦人科に電話しなきゃいけない時に(確かその頃妊娠中)吃るのが怖くて電話出来なくて変わりに旦那が電話してくれたんだけど、その時に看護師さんから「奥さんは今そこにいないのですか?奥さんは外国の方ですか?」って聞かれたみたい。。そりゃそうだよね😓普通は妊娠してる本人が電話しなきゃなのになんで旦那が電話してるのみたいなね💧
    生きづらいよね⤵︎ ︎

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/09(月) 08:42:43 

    >>98の者だけど、去年初めてレジの仕事をしてみた。
    お会計の時に五百円ですって言うだけなのに「ご」が中々出てこなかったり、お札だと二千円の「に」が中々出てこなかったりで、あたふたしているとその度に客から「ん?( °-° )」みたいな顔されたり不思議がられたりしていた。
    「レジ袋はいりますか?」の時も「レ」が出てこないからレジの文字は省略して「袋はいりますか?」と言ったり、ありがとうございました~からの「またお越しくださいませ」がどうしても言えないからアレンジして「またお願いしまぁす」と自分が言いやすい言葉を研究して言ってた😓
    謝る時も"ごめんなさい・すみません"はスラッと言えるのに「大変申し訳ございません」が中々スムーズに言えなくて客を不快にさせたこともあったと思う⤵️
    仕事中悔し過ぎて涙することもあった
    長文失礼しました

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/09(月) 10:33:04 

    >>98
    わたしは陣痛が来た時に旦那が電話したらやはり同じように「奥さんはそこにいますか?代わってくれますか?」と言われました。やっぱり普通本人が電話しますよね。なんか当たり前のことができないと生きずら過ぎます。

    +2

    -0

関連キーワード