ガールズちゃんねる

吃音を克服したい!

149コメント2023/10/31(火) 22:45

  • 102. 匿名 2023/10/09(月) 13:17:34 

    >>1
    私も吃音持ちなので気持ちがとてもわかります。つらいですよね。私は社会人になって急にどもるようになり9年経ちます。私は第一声がでないタイプの吃音で、仕事での挨拶と、電話が多い職場なので電話対応にはかなり悩まされました。
    私が行った対策は、
    ・メモを持っていても良い場面なら、話すことをメモしておいてそれを読み上げる。『話す』のではなく、感情も込めずにただ『読む』という作業を行う
    ・言いにくい言葉は別の言葉に置き換える。
    ・きれいに発音しようとしない。ありがとうございました→ぁりがとうございました と、第一声を小さく短く発音してもちゃんと通じます。
    ・どもっても別にいいんだ、と思うようにする。ただこう思えるのには私はかなりの時間がかかりました。でも一度そう思えると、どもっても心の負担が減り楽になれました。
    ・どもってしまったら、ごまかす。電話の第一声でつまってしまうと、私は電波が悪いせいにしたこともありました。あとは、すみません緊張していて…と正直に言ったりしてました。

    どもりは完全には治らないかもしれませんが(実際私も調子が悪い日は吃音が出ますし、調子がいい日は出ません)、コントロールはできるようになると思います。
    どもると、恥ずかしくて情けなくて、自分の存在価値がどんどん下がっていくように思えるかもしれませんが、実際はそんなことはありません。上手く言葉が出ないだけで、それが人間としてダメだ なんてことにはなりません。だから、落ち込まずに、自信を持って欲しいし、吃音のことにだけとらわれずに、あなたが楽しく日々を過ごせるといいなと思います。私は吃音にとらわれすぎて、私生活もどんよりしてしまい、若い時期を棒に振ってしまったなと後悔しています。
    100回に1回どもらずに話せたら、それでいいと思います。その成功体験を少しずつ積み重ねていけば、少しずつ良い方向に向かうと思います。

    +9

    -0

関連キーワード