ガールズちゃんねる

産後、親の手伝いは必須ですか?

246コメント2023/09/30(土) 18:32

  • 63. 匿名 2023/09/29(金) 10:36:35 

    >>1
    夫が育休とってくれるなら要らないと思うけど、1人でずーっと子ども見るのはしんどい時もあると思う。

    私は1人目の時はけっこう辛かった。
    おっぱいも上手にあげれなかったし、体は痛いし(会陰)、赤ちゃんは泣いてるし、夜も起きないと行けないし、夫は仕事のことばかり考えてるし…。
    メンタルも不安定で、今ならなんで泣いたんだろうと思うことで号泣してたよ。

    親を頼らないにしても、宅配でご飯届くようにするとか、産後ケア施設調べるとかしといた方がいいと思う。

    +34

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/29(金) 11:12:48 

    >>63
    私も旦那が単身赴任で長子の時完全ワンオペで、特に夜が辛くて死にそうだった
    保育園に入れませんかって電話したら緊急対策ですぐに対応しますって言われたくらい
    電話で「お母さん、頑張ってますよ、大丈夫ですよ」って言われて涙が止まらなかった

    その頃、母が昼間に気分で1時間くらい遊びに来てた(連絡なしでフラッと来て適当に帰る、本人は手伝ったつもり)けど、私が何か言えば「このくらい何よ、私の方が大変だった!」って言われて、母がしてくれた事と言えば私が嫌な気持ちになったくらいしかない

    共感してそっと手伝いや赤ちゃんを見ててくれる親なら居てくれたらありがたいだろうと思うけどいろいろだと思う

    +10

    -0

関連キーワード