ガールズちゃんねる

産後、親の手伝いは必須ですか?

246コメント2023/09/30(土) 18:32

  • 32. 匿名 2023/09/29(金) 10:30:34 

    >>7
    嫌悪じゃないけど、なんとなくみんな里帰りしてるからという理由で里帰りしたよ。でもしない方が良かった。
    母はフルタイムで父は退職してずっと家にいるからめっちゃ気を使うし、手伝ってもらえるわけじゃなかったから。

    +37

    -2

  • 81. 匿名 2023/09/29(金) 10:39:28 

    >>32
    人によるよね。私の周りもそう言ってる子数人いた。

    私は里帰りしたけど母には感謝しかない。色々やってくれたし、引くところは引いて見守ってくれた。

    +13

    -2

  • 199. 匿名 2023/09/29(金) 14:17:25 

    >>32
    うたもそのパターン
    子供と一緒に昼寝したくても寝室に篭ってないで出てこい言われるし、授乳するのにもいちいち移動しないといけないし、父の昼食準備しないといけないしで1ヶ月検診終わって速攻で帰った
    旦那は7時〜21時まで家にいないから1人で子供の事や最低限の家事はやらなきゃいけなかったけど実家にいる時より100倍楽だった
    2人目も里帰りしないでファミサポとか頼って乗り切った

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/30(土) 08:32:24 

    >>32
    仕事で不在がちの両親(いればきょうだいも)の代わりに、夕食を作ったり掃除洗濯をすることになって、逆に赤ちゃん以外に世話する人が増える
    しかも、家事の進め方があわず争いになることもある
    産後助けるから里帰りしなさいとか言いながら、実際は一切助けない親がいる
    むしろ親の助けはない方がベター

    +1

    -0

関連キーワード