ガールズちゃんねる

【閲覧注意】日本、世界の怖い風習part11

1169コメント2023/09/29(金) 16:56

  • 135. 匿名 2023/09/25(月) 12:35:50 

    >>3
    生きてる人間より死んだ人を優先するよね。やりたい人だけでやればいいのに。旦那の実家が旦那の祖父の50回忌やってから義父母はもちろん死んだ義祖父まで大っ嫌いになったわ。

    +321

    -21

  • 363. 匿名 2023/09/25(月) 15:40:36 

    >>135
    50回忌ぃぃ!!?
    そんなんやる意味ないよね!超有名な故人の俳優さんレベルだわ。
    生きてる人の大半が会ってないならもうやるべきじゃないよ。

    +248

    -4

  • 407. 匿名 2023/09/25(月) 16:44:51 

    >>135
    50回忌すご

    +116

    -1

  • 427. 匿名 2023/09/25(月) 17:10:01 

    >>135
    私の父方の祖父も50回忌やったよ。
    60歳で亡くなったからねー。
    でも六本木のお寺で法事やってそのあとはグランドハイアットで食事だったからか、兄嫁も喜んで来たわ(笑)
    父は一人っ子だから面倒な親戚もいないし、楽しかったよ。
    50回忌ってそんなに嫌がられるの?
    まあ、これで打ち止めにしたけどね。

    +131

    -4

  • 514. 匿名 2023/09/25(月) 19:06:10 

    >>135
    50回忌? うちは10回忌で終わったけど

    +28

    -1

  • 540. 匿名 2023/09/25(月) 19:24:32 

    >>135
    それはもう年忌と言って集まりたいだけでは?

    +94

    -1

  • 726. 匿名 2023/09/25(月) 22:18:34 

    >>135
    多分おじいさんもう生まれ変わってるw

    +80

    -0

  • 801. 匿名 2023/09/25(月) 23:45:24 

    >>135
    なんで?
    50回忌をやることが腹立ったの?

    +28

    -5

  • 812. 匿名 2023/09/25(月) 23:57:16 

    >>135
    五十回忌って聞いたことない!
    せいぜい多くて十七回忌かな。

    +28

    -1

  • 887. 匿名 2023/09/26(火) 02:31:54 

    >>135
    50回忌って珍しい事なんだね。じいちゃんの50回忌だった。じいちゃんなくなったの母親が3歳の頃だからほとんどの人が記憶ない。これが最後ってばあちゃんがいうから50回までやらなきゃいけないんだと思ってた笑

    +17

    -0

  • 995. 匿名 2023/09/26(火) 09:42:19 

    >>135
    本人達がそのじーさん想ってやるっていうより寺との兼ね合いでやらなきゃなーみたいな事もある
    お知らせが来ると断りづらいとかね
    まぁでも50回忌ならみんな呼び出さなくて義両親だけでいいと思うよね

    +5

    -0

  • 1002. 匿名 2023/09/26(火) 09:56:30 

    >>135
    この方へのみんなのコメントみてびっくりした
    うちの祖父も祖父の祖父?もう私には誰だかわからん人の50回忌で数年前集まったからこれみんなやるもんだと思ってたw

    +9

    -1

  • 1012. 匿名 2023/09/26(火) 10:05:42 

    >>135
    うちの義実家も50回忌と99回忌ってのもやったわ
    当たり前だけど99回忌の人なんて誰も知らないけど田舎の本家だからってやってた
    流石に50と99はこれで終わるから夫の代からしなくていいって言われたけど、言われなくてもするはずがない
    去年義父が亡くなって先日一回忌を家でしたのも疲れたし、義母が亡くなったら親戚なんか呼ばずに夫と義姉だけでするって

    +15

    -0

関連キーワード