ガールズちゃんねる

【閲覧注意】日本、世界の怖い風習part11

1169コメント2023/09/29(金) 16:56

  • 37. 匿名 2023/09/25(月) 12:06:39 

    >>11
    別に送る側は半額分返してほしいなんて思わないよね
    「届いたよ、ありがとう」だけで充分
    産後慌ただしい中余計な手間だと思うわ

    +558

    -12

  • 63. 匿名 2023/09/25(月) 12:11:59 

    >>11
    ほんと、意味がわからない

    貰ったから半分返すとか、二度手間でめんどくせーのよ

    +366

    -4

  • 101. 匿名 2023/09/25(月) 12:22:14 

    >>11
    半額分返すなんて誰が決めたんだろうね?
    そんじゃなくてもお歳暮だのお中元だの〇〇祝いだのって色々渡さなきゃいけないのに、めんどくさいシステムにしないでほしい

    +226

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/25(月) 12:50:40 

    >>11
    お祝いもらったのにお返しするのがそんなに嫌なのかな
    自分の出産を祝ってくれるって嬉しくないの?

    +9

    -40

  • 629. 匿名 2023/09/25(月) 21:20:05 

    >>11
    先月入院したときに、叔母から見舞金もらった。
    母に渡されてたんだけど、ちゃんとお返ししないと煩く言われるのわかってるから、受け取らなかった。
    なんで病気になって大変なのにお返しに気を揉んだりしないといけないの…
    本当に面倒で嫌いな風習。

    自分が渡すときは、お返しいらないって言います。

    +54

    -1

  • 898. 匿名 2023/09/26(火) 03:27:43 

    >>11
    産後いっぱいいっぱいだったのにリスト作って値段に合わせて品物選んで車で回って配ったり郵送したり。
    趣味や需要の関係で使わないものも結構あったし複数人でまとめてくれた人たちにはもはや内祝いでマイナスになったり
    1年後くらいにお祝いくれたらまた内祝い選びに行って

    面倒くさすぎて2人目は妊娠も出産も極秘にしてた。コロナ中だったし本当楽だったわ

    +12

    -3

  • 1078. 匿名 2023/09/26(火) 11:47:19 

    >>11
    内祝いは半返しすることで妬みを消してるんだって博識ガルが書いてたよ

    +2

    -2

関連キーワード