ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2023/09/13(水) 18:09:10 

    直接契約か
    アフラックとかそうしたいって言ってたね

    +862

    -36

  • 101. 匿名 2023/09/13(水) 18:13:22 

    >>12
    けどその後は事務所に入るわけでしょ?

    +275

    -30

  • 279. 匿名 2023/09/13(水) 18:21:02 

    >>12
    そうまでして櫻井を切れない理由があるのかね。ロイヤルパワーかな

    +751

    -13

  • 382. 匿名 2023/09/13(水) 18:26:31 

    >>12
    櫻井を起用し続ける理由を与えるための決定かと思った

    +407

    -4

  • 463. 匿名 2023/09/13(水) 18:30:59 

    >>12
    あのCM好きじゃないひと少なくないと思うけどなー

    +701

    -12

  • 469. 匿名 2023/09/13(水) 18:31:24 

    >>12
    ただでさえ不快なのに
    この人テレビで見るの
    カレーのcmも食欲失せるんだよな

    +455

    -32

  • 477. 匿名 2023/09/13(水) 18:31:55 

    >>12
    ア、ブラック

    +214

    -10

  • 483. 匿名 2023/09/13(水) 18:32:33 

    >>12
    アフラックは直接契約なんて絶対できないのを見越してあんな条件だしたんだ ってアフラックの直接契約の話が出るたびに何度もコメントしてる人いたけど
    今も、アフラックはまさかの誤算になったと思ってる?

    +156

    -3

  • 632. 匿名 2023/09/13(水) 18:42:21 

    >>12
    そういう事か納得した
    だからタレントを切らないでと言いたいのね
    そして熱りが冷めた1年後に禊は終わったと胸を張る見通しね

    +226

    -4

  • 772. 匿名 2023/09/13(水) 18:50:40 

    >>12
    アフラックの要望を飲んだ形だね
    ガルでは絶対無理だよと言われてたけどまさか実現させるとは

    +128

    -1

  • 901. 匿名 2023/09/13(水) 18:57:46 

    >>12

    もうジャニタレ見るとジャニー喜多川の行為をいやでも想像してしまって気分悪い視聴者にも配慮してほしい!
    ファンの為にYouTubeとかで勝手にやっていけばいいじゃん

    +122

    -53

  • 1018. 匿名 2023/09/13(水) 19:07:10 

    >>12
    「アフラックは日本郵政が米国本社に出資、提携していて、櫻井翔氏の父の桜井俊氏は元々郵政省入省の官僚だから、かなりの忖度案件」との説があるようです。

    +358

    -6

  • 1239. 匿名 2023/09/13(水) 19:22:14 

    >>12
    直接契約ではなくない?
    事務所報酬を取らないだけで事務所と契約するんだよね?
    事務所報酬は取らないってことはそういうことだよ
    完全に目眩ましだね

    +171

    -3

  • 1353. 匿名 2023/09/13(水) 19:30:50 

    >>12
    そんなのお世辞に決まってるじゃんw
    うちはジャニタレは被害者だと思うけど直接契約できないからしょーーーがなーく契約切るんですよ?
    仕方ないことなんですよ?みたいな

    少なくとも私が企業側ならそう言うわ

    +109

    -3

  • 1364. 匿名 2023/09/13(水) 19:31:35 

    >>12
    口先だけ、おべんちゃらよ
    社交辞令

    +18

    -3

  • 2166. 匿名 2023/09/13(水) 20:26:47 

    >>12
    これって芸能関係の事務所の給与形態がわからないけど
    社員が別で仕事受けてエージェント契約的な報酬を得る副業になるの?

    それとも事務所通すから、一旦ジャニーズにお金が入ってそこから流れるの?

    意味がよくわからない。

    アフラックなんてアヒルと適当なタレントがお喋りしてたらジャニーズ出なくても成り立つCMだと思うけど、、

    +122

    -2

  • 2387. 匿名 2023/09/13(水) 20:41:28 

    >>12
    もうそろそろ
    心のこもってない会話のCMは見たくないなぁ

    +204

    -2

  • 2473. 匿名 2023/09/13(水) 20:46:17 

    >>12
    そこまでしたいのか?アフラック解約しようかなw

    +114

    -3

  • 2633. 匿名 2023/09/13(水) 20:56:26 

    >>12
    直接契約じゃないよね?ジャニーズ事務所と契約してるじゃん。

    +2

    -9

  • 2903. 匿名 2023/09/13(水) 21:11:28 

    >>12
    アフラックあのCMいいと思ってるんだ

    +78

    -6

  • 2971. 匿名 2023/09/13(水) 21:14:36 

    >>12
    なんで櫻井が好感度高いと思ってるんだろうアフラックは

    +234

    -2

  • 4068. 匿名 2023/09/13(水) 22:09:49 

    >>12
    アフラックの要望って櫻井翔を起用することでしょ?
    そのためのコレって櫻井翔ってどんだけ力持ってるの?そんなに凄い人なの?
    この状況でフランスからも批判されてるのに

    +170

    -1

  • 6731. 匿名 2023/09/14(木) 00:39:03 

    >>12
    アフラックみたいに死と繋がるところで、あの棒演技はバカにしてんのかとしか思えない
    生きるための保険とか言ってるけど、病気の人バカにしてそうな言い方で嫌い

    +94

    -4

  • 10716. 匿名 2023/09/14(木) 09:29:39 

    >>12
    直接契約した所で、本人が所属してるのはジャニーズなのに…
    アフラックも問題になってる趣旨理解してないように思えるよ

    本人に罪はなくても、ジャニーズのブランドのもと今まで恩恵うけて
    本人の努力はもちろんあるだろうけど仕事をもらって、
    ジャニタレのスキャンダルとか不祥事も事務所の力で
    ねじ伏せてきた持ちつ持たれつの関係でしょ

    本当に実力があるならどこの事務所に移籍しても活躍できるはず
    その選択機会と時間はいくらでもあったのに、とどまってる時点で
    本人に罪はないとは言えない気がする

    +11

    -4

  • 11874. 匿名 2023/09/14(木) 10:57:50 

    >>12
    コメントが1番前向きだったよね
    やはり父親の力なんだろうな
    櫻井ってどこまでも誰かの威光がないと仕事できないのね

    +39

    -1

  • 16859. 匿名 2023/09/14(木) 16:52:14 

    >>12
    手の平返しの企業よりはアフラックとかP&Gの方がタレント個人や今後の改善への責任と向き合っててマシな気もする

    +1

    -14

  • 17987. 匿名 2023/09/14(木) 18:12:49 

    >>17773
    >>12

    +0

    -0

  • 19965. 匿名 2023/09/14(木) 23:04:39 

    >>12
    上級国民だから?
    この方なんか言葉に心がこもってない感じがするから
    がん保険のCMとか向いていないと思うんだけど

    +8

    -0

  • 20252. 匿名 2023/09/14(木) 23:58:33 

    >>12
    直接契約なら大丈夫だね。
    最近の翔くん叩きは本当にひどすぎるから。

    +4

    -21

  • 23331. 匿名 2023/09/15(金) 11:59:29 

    >>12
    鈴木蘭々 アフラックが櫻井翔と個人契約検討に驚き「いよいよ日本的芸能事務所の存在意義が…」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース
    鈴木蘭々 アフラックが櫻井翔と個人契約検討に驚き「いよいよ日本的芸能事務所の存在意義が…」(東スポWEB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     タレントの鈴木蘭々(48)が14日夜、ブログを更新。ジャニーズ事務所所属の櫻井翔(41)をCMに起用する大手生命保険会社「アフラック」が、事務所との契約から個人契約への変更を検討するというニュース


    抜粋
    このニュースを報じた記事を貼付したうえで
    「これが成立して、万が一他企業も追随するとなったらいよいよ日本的芸能事務所の存在意義が薄れてしまうと思うのですが…あせる」と記した。

    ただ、アフラックが個人契約を検討することになったのは
    「外資系の会社だからかな…」
    と分析。

    さらに
    「確かに日本の芸能事務所とタレントの契約は特殊で、事務所によってはタレントさんとかアイドルとかが鵜飼の鵜みたいな扱いを受けてたりするところもあるだろうし いっぽう海外はエージェント制なのでこういう事を言って来るのもわからなくは無いですけどね」

    と続けた。
    鈴木が記した
    「日本の芸能事務所とタレントの契約は特殊」
    ということは、以前からよく指摘されていたが、そういった日本の芸能事務所の象徴とも言えるのがジャニーズ事務所だった。

    そのジャニーズが今回、大変革を迫られる事態になったことで、他の事務所も変化を余儀なくされそうだ。

    +1

    -0

  • 23852. 匿名 2023/09/15(金) 13:36:40 

    >>12
    アフラックあざといなぁ
    櫻井翔はジャニーズ代表のお気に入りだもんね
    父は官僚だし

    +16

    -0

  • 31972. 匿名 2023/09/16(土) 12:55:25 

    >>12
    余所の事務所に拾って貰える人や個人事務所構えてやっていける人は退所考えているかな?

    でも知名度も人気も需要もない人は退所しても…正直ジャニーズの肩書きなければ出演してないだろうと思う方は何人かいる。

    +3

    -0