ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2023/09/13(水) 10:52:02 

    >>6
    菊が誕生花の人もいるしねぇ

    +104

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/13(水) 10:53:34 

    >>6
    可哀想と言っても仏花になるような花ってある程度長持ちするしなあ…
    お供えしてすぐ萎れるような花じゃ駄目だしやっぱりある程度限られてはくるよ

    +148

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/13(水) 10:53:42 

    >>6
    お盆の頃に比較的長持ちする花は菊ぐらいだから…

    +111

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/13(水) 10:54:15 

    >>6
    単純に仏壇に上げるのに向いてるというだけ
    仏花として使われる花も他の用途でならアレンジメントも変わるけど

    +83

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/13(水) 10:55:14 

    >>6
    彼岸花も。先入観の無い外国人はきれいと言うらしいし。
    個人的にかわいいと思うけどあの世に咲く花とか、地獄花とまで言われて不遇だね

    +86

    -2

  • 71. 匿名 2023/09/13(水) 11:24:16 

    >>6
    菊好きなんだけどね。よく仏花として売られてる白いやつ。花びらが複雑で好き。
    どうしても好きで、素敵な花器に短く切って飾ってみたけど、やっぱりナム…な気分になってダメだった笑

    +27

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/13(水) 12:20:35 

    >>6
    戦前まではプレゼントにもされてたのにね
    戦後に始まった風習だからそこまで歴史は長くない

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/13(水) 12:32:19 

    >>6
    菊は冠婚葬祭何にでも使える格の高い花だったんだよ。
    花屋の陰謀なのか外圧なのかわからないけど、すっかり仏事専用になってしまって悲しいわ。

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/13(水) 12:40:58 

    >>6
    どういう花束にするかじゃない?
    仏花として作られる花束は仏花に使われる花の集合体だからそう見えるだけでそれぞれ別で別のアレンジしたらまた違うよ

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/14(木) 00:44:14 

    >>6
    私ピンポンパール好きだからたまに買うよ
    丸々しててかわいい!

    +1

    -0