ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2023/09/13(水) 10:26:24 

    高卒×高卒で東京工業大学現役合格の私( *¯ ꒳¯*)ドヤァ

    +168

    -91

  • 31. 匿名 2023/09/13(水) 10:30:11 

    >>5
    頑張ったね!

    +153

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/13(水) 10:30:15 

    >>5
    マジウケる嘘つき
    東大生の親に中卒いたけど、プロ棋士だったな

    +6

    -33

  • 38. 匿名 2023/09/13(水) 10:30:38 

    >>5
    すこいね
    お父さんとお母さんも実は地頭が良いのでは

    +168

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/13(水) 10:31:26 

    >>5
    嘘つき呼ばわりされてるから学生証か卒業証書をUPしないと鎮火しなそうだね

    +8

    -17

  • 67. 匿名 2023/09/13(水) 10:33:15 

    >>5
    大学行ってないだけでご両親も頭よかったんだとおもうよ
    あとは環境とあなたの努力

    +147

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/13(水) 10:34:09 

    >>5
    うちも私たち偏差値45だけど子供は国立の大分下の方なら受かった
    たまにあることみたいだね

    +21

    -1

  • 125. 匿名 2023/09/13(水) 10:43:49 

    >>5
    中高一貫時代の同級生、両親ともに底辺高卒(お父さんは学歴不問の職業)で東工大以上の大学に進学していたから全くない話ではないと思う
    因みに、その逆もいた(両親ともに国医だけど子供は…とか)

    +31

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/13(水) 10:50:19 

    >>5
    ホリエモン(高卒×高卒の親)から東大一発合格
    しか勝たん

    +13

    -4

  • 153. 匿名 2023/09/13(水) 10:50:34 

    >>5 親世代なら頭良くても経済的理由で高卒の人はいるんじゃないかな。地方だと特に。

    +103

    -4

  • 255. 匿名 2023/09/13(水) 12:59:20 

    >>5
    うちの旦那と一緒ねw

    +2

    -3

  • 261. 匿名 2023/09/13(水) 13:09:45 

    >>5
    へーって思ったけどよく考えたらうちの旦那も同じような経歴だわ
    でも義父は学歴の割にかなり出世したし旦那兄弟皆賢いから多分賢い遺伝子はあった気がする

    +12

    -1

  • 407. 匿名 2023/09/14(木) 00:59:56 

    >>1>>2>>3>>4>>5
    医師の仕事には高次の数学の能力は必須だと思う
    高次の知的レベルが要求された時代は今ほどないと思う
    今回のコロナ、ワクチン問題
    どっちが、なにが正解かはあえて言わないけど
    中程度程度の数学の証明問題が難なく解ける知性があれば
    簡単にコロナ問題の本質や真贋が短時間で見抜ける
    事実、低学歴なのにお金だけで医者になれた昔の私大卒の爺医婆医ほど、全然コロナ問題の本質が見抜けてなくて撃ちまくってる現実がある

    +4

    -6

  • 431. 匿名 2023/09/14(木) 08:41:55 

    >>5
    親はどんなサポートしてくれましたか?

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/09/14(木) 09:00:19 

    >>5
    お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
    伯父(高卒市議)も来ていた。

    伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
    俺 「覚えていますよ」
    伯父「どこの大学に行っているんだ?」
    俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
    伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
    「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
    親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
    伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
    「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

    向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
    ××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
    「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
    親父「そうか、大きくなったな」
    ××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
    俺 「東工大w」

    ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
    伯父「○○に勉強教えてやれよw」
    ××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
    伯父「?」
    動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
    以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

    久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
    帰り際、充血した目をした伯父と目があった。

    +2

    -7

  • 444. 匿名 2023/09/14(木) 10:22:13 

    >>5
    東大って所詮日本の中だけのレベルじゃん。

    +2

    -1