ガールズちゃんねる
  • 27. 匿名 2023/09/13(水) 10:29:43 

    >>12
    周りで結構あるんだよね一卵性の双子で学力差あること。

    +60

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/13(水) 10:33:14 

    >>27
    同じような環境に身を置くと同時に死んだり特性を活かせない、と思う本能なのかなあ?
    だからそれぞれが違う場所を目指してしまうとか
    いろいろ興味深いよね

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/13(水) 10:41:58 

    >>27
    学力は遺伝もあるけど家庭以外の環境もそこそこ影響あるらしいので、片方のクラスがたまたま学級崩壊してたとか真面目な友達に恵まれたとかそういうのがあるかも

    +35

    -0

  • 378. 匿名 2023/09/13(水) 21:21:22 

    >>27
    うちの小4の一卵性双生児、2年前から公文の算数に通い始め同レベルからスタートして、今、1学年分の差が開いてる。一人は中一レベル、もう一人は小6レベル。

    親目線から見て、知能的には差はないと思うんだけど、それを表す能力と性格が違う。中一レベルの子は、性格が負けず嫌いで人より先に行くことに喜びを見出すタイプ。ルールに従うことが第一。毎日コツコツやっている。

    もう一人は我が道を行くタイプ。やりたいことをやりたい時にガーッとやる。周りと自分を比べない。こっちの方がやりたい事とやりたいタイミングがマッチした時にすごい成果をあげると思う。

    同じように育てたつもりだけど、言ってしまえば、新生児の頃から泣きかた寝かた、おっぱいの飲み方から違ったよ。自分でも、一卵性双生児でこんなに違いがあるとは思わなかった。

    +47

    -0