ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2023/09/13(水) 10:27:06 

    コツコツと勉強できる忍耐も遺伝するんじゃないの

    +394

    -10

  • 182. 匿名 2023/09/13(水) 11:01:51 

    >>10
    頑張れる子になるかどうかって重要。いくら環境に恵まれてても頑張れない子もいるから。
    そこが、育て方なのか、遺伝なのか どっちなんだろうね。

    +45

    -2

  • 283. 匿名 2023/09/13(水) 13:40:47 

    >>10
    その通り。だからね、ほぼ遺伝なの。私遺伝と環境について調べてるから普段は言えないけどここでは声を大にして言いたい。ただじゃあ努力しなくていいのかって言ったら全然違う。努力して自分史上最強になるのが人生なんだよ。それには自分を知る事。それは遺伝子をよく知る事。何が得意で何が苦手で、どんな病気になりやすいのか、どんな人が親族にいるのかどうか。

    +75

    -5

  • 313. 匿名 2023/09/13(水) 15:28:31 

    >>10
    やれと言われて素直にやる
    信じろと言われて素直に信じる
    特に学生とか若いうちは、その素直さが裏目に出て
    宗教にはまりやすい高学歴は結構多め

    +29

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/13(水) 17:36:31 

    >>10
    常々親に、忍耐力がないと言われた。当たってます

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2023/09/13(水) 19:42:46 

    >>10
    遺伝というか本人の性質的な…?
    兄弟でも小さい頃からおとなしーく椅子に座ってられる子もいれば、多動気味な子もいるもんね。

    +18

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/13(水) 19:47:09 

    >>10
    結局「努力できる才能、性格」っていうのも遺伝なんだよね

    +29

    -1

  • 361. 匿名 2023/09/13(水) 19:49:56 

    >>10
    深く考える思考力、集中力、持続力
    これらの遺伝を受け継いでたら私も賢かったのにな

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/13(水) 20:00:46 

    >>10
    付き合う友達でも変わるよね。

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2023/09/14(木) 10:34:18 

    >>10
    努力出来る遺伝子は見つかってないけど
    「努力出来ない遺伝子」は見つかってなかったっけ

    +3

    -0