ガールズちゃんねる
  • 150. 匿名 2023/09/02(土) 23:40:10 

    >>145
    板書っていいのか悪いのか微妙なんだよね。賢い子ほど板書の必要はなくてポイントをメモ書きで足る。勉強苦手な子は板書に必死になり何がポイントかわからぬまま。ノートに黒板写すことで授業が終わる

    +40

    -2

  • 155. 匿名 2023/09/02(土) 23:44:28 

    >>150
    大衆教育の限界はあるよ。学校は大多数にあわせて行うのだから。個人きめ細やかさ求めすぎだよ

    +26

    -1

  • 200. 匿名 2023/09/03(日) 00:40:37 

    >>150
    めっちゃ丁寧にノート取ってるのに成績悪い子っているよね。

    +22

    -1

  • 258. 匿名 2023/09/03(日) 06:18:04 

    >>150
    うちの子供の中学は授業によるけどiPadで黒板撮影して子供達が追加でメモ書いたりする授業スタイル、挙手もなしiPadで全員回答、先生がコレはという回答開けてって解説、たまにコントみたいになってる面白い回答とか開けて、私立だからやりたい放題

    +1

    -2

  • 265. 匿名 2023/09/03(日) 06:25:41 

    >>150
    ノート回収して綺麗に板書してるかを評価する教師がいるんだよね。そしたら子供は「そうか綺麗に書いたら評価されるのか」って勘違いする子が出てくる。これが綺麗にノート書くのにテストの点低い子の正体。こんな勘違いする子の時点で何が大事なのか要点つかめるわけがない。

    +24

    -2

  • 456. 匿名 2023/09/03(日) 16:44:10 

    >>150
    頭がいい弟は、授業中は先生の話をひたすら聞いて頭に叩き込んで、板書は取らない。

    で、家事したりするときに頭の中でまた授業を思い出して復習したり、参考書は読むだけって言ってた。

    用が済んだ参考書は書き込みなしの状態でメルカリに売るらしい。

    私も到底真似できるレベルじゃないけど、メモ取ることより授業聞くことの方が大事てのは間違えないかも。

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2023/09/03(日) 16:53:43 

    >>150
    昔、宇治原とパンサー尾形がその検証をやってたね。
    板書丸写し、綺麗なノートは成績あがらない。

    宇治原式ノートの取り方まとめ!黒板を写すより先生の話を聞け | サプライズ!なまいにち
    宇治原式ノートの取り方まとめ!黒板を写すより先生の話を聞け | サプライズ!なまいにちsurprise-kinenbi.com

    京大卒で高学歴なロザン宇治原さん。そんなロザン宇治原さんのノートの取り方が目からウロコだと話題になっています。下手なノートの取り方をしていると意味が無いということなんですよ!ご自身の勉強の仕方に悩んでいる学生のあなたも、お子さんの勉強のさせ方に悩...

    +8

    -0