ガールズちゃんねる
  • 182. 匿名 2023/08/31(木) 14:40:09 

    >>181
    そもそも小谷村は冬のオープンは厳しいし、この公募?自体への申し込みが極端に少なかったって過去トピで見た(鳥羽含め2件)
    最初は別の人に決まってて、その方が辞退して鳥羽に決定

    あなたが書いてくれてるような熱意ある人ほど、提供できる物と期間と採算を真面目に考えると出店無理って思ったんじゃないかな
    この「古民家改装してレストラン誘致してムラ起こし」を考えたのが小谷村単体なのか広告代理店とかの入れ知恵もあったのかわからないけど、最初から見通し甘い事業だと思う

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/31(木) 15:13:06 

    >>182

    やっぱり相当見通しが甘い話ですよね。
    冬のオープンが厳しいのであれば、
    なぜ4日しかお店を開かないのかと余計に思います。


    >そもそも小谷村は冬のオープンは厳しいし、この公募?自体への申し込みが極端に少なかったって過去トピで見た(鳥羽含め2件)
    最初は別の人に決まってて、その方が辞退して鳥羽に決定

    NHKの記事で、

    >小谷村と鳥羽シェフの取り組みが始まったのは、去年の夏。 村の担当者が、地域活性化の起爆剤として鳥羽シェフに声をかけました。

    とあったけれど、元々は公募だったのですね・・・。

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/31(木) 22:31:22 

    >>182
    ここは2018年まで散策する人が立ち寄る茶屋だったそうだけど、当時の営業期間が5/3~5/6、7/20~9/3しかない。そこをぽこっとレストランにしただけでほんとにここが観光拠点になると思ってたんだろうか。辞退した会社がどういうお店を出すつもりだったかわからないけど、駐車場もないし、アクセス悪すぎてここにディナーも出すレストランって無謀だよね。
    村は国の税金使って村おこしだから懐は痛まないんだろうけど、真面目に望みをかけた上に村民デーとかいってお金取られる村の人たちは気の毒。

    +11

    -0