ガールズちゃんねる
  • 38. 匿名 2023/08/18(金) 14:56:48 

    >>1
    ガルちゃんって、保育園可哀想、学童可哀想ってコメントにはプラスたくさんつくのに
    奨学金は可哀想ってコメントはマイナス大量になるよね。笑
    保育園や学童が可哀想なら奨学金もフツーに可哀想だけどね。借りずに行ける子もいるのにね。
    どんな層がガルちゃんに多いのか良くわかるわ。
    ま、これもマイナスだろうけど。

    +27

    -21

  • 150. 匿名 2023/08/18(金) 15:25:22 

    >>38
    学童は可哀想だと思う
    大学時代に学童でバイトしたことあるけど、本当に荒れてておとなしい子には地獄のような環境だったからね
    学童指導員はやんちゃな男子と意地悪な女子のストレス発散のためのサンドバッグ
    キャリアを捨てたくないなら祖父母と同居すればいいのに
    核家族共働き家庭の子供の心の闇はかなり深いよ

    +10

    -15

  • 172. 匿名 2023/08/18(金) 15:37:06 

    >>38
    年齢層が高いからしょうがないよね。
    専業主婦で子供は奨学金って親は昔はたくさんいたよ。
    私(40代後半)の同級生も、一度働いてお金貯めて自分のお金で専門学校行くんだと言ってた。

    +6

    -2

  • 240. 匿名 2023/08/18(金) 16:09:21 

    >>38
    都会に住んで、自宅から通える大学選び放題の人たちと、地方民とでは考えが全然違う。
    どこの大学に行くにも、家を出ないといけない子も多い。
    生活費プラス学費を親の収入だけでは厳しい家庭は多いよ。私立なら特に。
    地方は給料自体少ない。授業料だけは何とか準備したけど、4年間の生活費までは貯められないから後はバイトか奨学金で…って人もそりゃ居るって。

    +6

    -4

  • 322. 匿名 2023/08/18(金) 20:05:45 

    >>38
    そらそうよ。
    一番親を欲してる時期に朝から晩まで保育園で過ごすんだから。成人近い大学生とは違うでしょ。

    +4

    -7