ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/08/17(木) 14:42:23 

    「そろそろ2人目は?」の圧がすごい義母にうんざり。義実家へ行くと必ず話題になる「2人目」話を乗り切る方法(with online) - Yahoo!ニュース
    「そろそろ2人目は?」の圧がすごい義母にうんざり。義実家へ行くと必ず話題になる「2人目」話を乗り切る方法(with online) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「身近な人には聞きにくいけれど、他の人はどうしているのか誰かに聞いてみたい」共働きwith読者のそんなお悩みに、ちょっぴり先輩世代のミモレ編集室メンバーの青豆、じゅて、Sayuringo、まさむーの4名が、一緒に考えてみました。第6回目は、お義母さんに言えないモヤモヤを抱えるまりんさんからのお悩みです。


    青豆 私の時はもっと昔だったし、田舎だから、関係ない人とかにも言われるんだよね。「もう3歳になったから、2人目はどうなの?」とか、「男の子ほしくない?」とかそのへんの近所の人にも(笑)。結婚=子ども=2人みたいな。

     38、9歳の時に、「あともうちょっと頑張れば、もう1人いけるから!」って言われたり。いや、もう頑張れないんです。家計が火の車ですよ(笑)。

    Sayuringo 私、子ども1人なんですけど、やっぱり2人いた方がいいのかなとか悩んでいた時があって、自分の中ではっきりと踏ん切りがついていない時に、2人目どうなってるのって聞かれてギクッて思ったんですよ。

    青豆 私たちもそうだけど、きっと今の年代の人って、不妊治療してる人も多いと思うから、自分で決断して2人目を持つってことに不安があるんじゃないのかな。

    ■悩める相談者さんへ

    ① 子どもは1人でいいと思っている理由は?
    経済的なことなのか、年齢的なことなのか、3人の生活で十分と思っているのか、まずは自分の気持ちと向き合って。

    ② お義母さんに悪気はないはず。
    どうしても2人目はどうするのか聞かれるのが嫌だったら、「お義母さんはどうして2人目が欲しいんですか?」など彼女の気持ちを素直に聞くのも手。

    ③ 角が立たない解決法は?
    2人目をどうするか夫婦でしっかり話し合って。コンセンサスが取れていれば、お義母さんに聞かれても2人の意見として答えられるはず。時には小芝居もあり(笑)。

    +16

    -35

  • 35. 匿名 2023/08/17(木) 14:47:53 

    >>1
    「いますよ、ここに」

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/17(木) 14:50:41 

    >>1
    2人目は?って結構数年聞かれてたけど毎年毎年1人で十分もういらんって伝えたら今年から言われなくなった

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/17(木) 14:51:32 

    >>1
    とにかく悪阻がしんどくて死にかけたんです
    これで乗り切ろう

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/17(木) 14:55:26 

    >>1
    お金ないです〜
    これで終了

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/17(木) 14:56:15 

    >>1
    「お宅の息子さんってでっかい子供が居るんで、実質二人目なんですわwww」

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/17(木) 15:01:39 

    >>1
    あなたの息子さんが当事者意識を持って家事と育児をやり、尚且つ年収も上がったら考えます。ちなみに私の仕事もあるので、子供が熱を出したら保育園のお迎えと、登園できるまでお母さん見てくれますか?って言ってみたらどうでしょう。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/17(木) 15:01:56 

    >>1
    町会の集まり30人くらい、夫婦ふたりで参加中のこと
    軽食とりながら談笑してるとき目の前のおっさんに「早よつくれや」て言われた
    笑いながら「つくりかた教えちゃろかww」て
    出来ずに一番悩んでた時だった、義家に同居し始めてすぐのころ
    あれから10年以上経ってもこの地は嫌い、言った当人は死んだからどうでもいいけど

    +35

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/17(木) 15:02:27 

    >>1
    会わない と言う選択肢もありますよ

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/17(木) 15:16:41 

    >>1

    ひとりっこ認めろトピたちすぎでうざい。
    そんなんどうでもいい。

    +2

    -6

  • 137. 匿名 2023/08/17(木) 15:24:39 

    >>1
    自分が子供いっぱいうんでおけば孫もいっぱいになったかもしれないのにね!
    知らんがなやで

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/17(木) 15:52:29 

    >>1
    何だこのアドバイス。
    私からのアドバイス
    ①私にではなくあなたの息子に言ってくださいと伝える
    ②そんなことを息子に妻に言って夫婦仲を壊したいのか、何でそんなに教養がないのか確認する。
    ③欲しいならあなたがもう1人産めば良いとアドバイスをする

    私なんて1人目出産の病院にわざわざ来やがって発した一言目が「早く次の子を」だよ。ついさっき産んだばかりだよ。

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/17(木) 17:09:47 

    >>1
    おまえらがもうひとハッスルしよろ
    ハリウッドのじじい俳優見習えよ
    でOK

    +1

    -0