ガールズちゃんねる
  • 38. 匿名 2023/08/09(水) 13:49:42 

    >>3
    2度もおいしい大金手にしちゃったらもうまともに働け無いんじゃないかなぁ。こんな危ない稼ぎ方してたらそのうちバッグに詰められて山奥から出てきそうでこわい。手にした大金を運用して人生真っ当してくれることを願うばかり。

    +279

    -12

  • 47. 匿名 2023/08/09(水) 13:51:08 

    >>3
    普通のホワイト企業?

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/09(水) 13:53:48 

    >>3
    和解金アドバイザーとか

    +35

    -2

  • 79. 匿名 2023/08/09(水) 13:57:59 

    >>3
    でもこの人間違った事はしてないよ
    企業側がアホ過ぎ

    +185

    -18

  • 98. 匿名 2023/08/09(水) 14:02:27 

    >>3
    成果は出してるみたいだから、外資系の会社が合うと思う。英会話必須だけど

    +54

    -4

  • 110. 匿名 2023/08/09(水) 14:04:26 

    >>3
    自分でブラック起業するとかだと思う
    権利意識が高いタイプは自分の権利は何よりも大切にされるべきものだが、他人の権利は自分が奪うものだと思ってることが多い

    +40

    -2

  • 125. 匿名 2023/08/09(水) 14:11:57 

    >>3
    労働者側に味方の事してくれてるのに、絶対みんな足引っ張るよね。ばか。

    +11

    -11

  • 151. 匿名 2023/08/09(水) 14:20:01 

    >>3
    もうこの人味しめちゃったでしょ
    会社側が不利になるように誘導して和解金せしめることに

    +120

    -4

  • 162. 匿名 2023/08/09(水) 14:26:30 

    >>3
    退職代行とか向いてそう

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/09(水) 14:35:46 

    >>3
    きちんとした会社なら普通に働き続けるのでは?
    私学生アルバイトで2社、正社員で3社働いたことあるけど、そんなやばい会社には一度もあたったことないよ。

    +12

    -8

  • 177. 匿名 2023/08/09(水) 14:39:03 

    >>3
    100時間の残業させたり「辞めろ」と胸ぐらを掴む人のいない会社
    業務時間外に仕事の連絡してこない会社

    +53

    -3

  • 214. 匿名 2023/08/09(水) 15:17:54 

    >>3
    この人のいた二社がそもそもおかしいもん。私はこういう会社にいたときに泣き寝入りしちゃったけど、本当は今でもこれくらいしてやりたい
    今はもう何年も経ってるし証拠もないから無理だけど
    持たされたスマホ、休日に確認してなかったってだけで翌日めっちゃ怒鳴られて数週間ほど無視されたことある

    +69

    -2

  • 243. 匿名 2023/08/09(水) 16:03:57 

    >>3
    和解金を手に入れる方法の本を出版、和解金YouTuberとか。

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/09(水) 17:04:45 

    >>3
    動画見たけど…なんか異様な雰囲気の人だったよ。解雇されるのも分かる気がする、と言われて周りの人達も同意してたから、まぁお金払ってでも辞めてほしかったんだろうね。

    +33

    -1

  • 296. 匿名 2023/08/09(水) 21:57:09 

    >>3
    え、なんでこの人がダメみたいになってるの?
    残業100時間とか休日関係なく仕事強要とかブラックすぎでしょ。うちの会社なんてついに残業ゼロになったのに。

    +16

    -4

  • 310. 匿名 2023/08/10(木) 04:39:35 

    >>3
    この人1社目で味占めたよね。
    勤務態度に問題あったみたいだし、それでも労働者側がこんなに強けりゃもはや経営者としては正社員は取りたくないよね、アルバイトと派遣が蔓延、貧困化が加速する…

    +16

    -3

  • 323. 匿名 2023/08/10(木) 11:44:14 

    >>3
    多分似たようなブラックの会社探して就職して
    また同じことやるんだと思う。
    まともに働けないよ。
    給付金とかで暮らすんじゃない?

    +2

    -0