ガールズちゃんねる

【疲れた】イヤイヤ期の子育て

254コメント2023/08/28(月) 20:49

  • 226. 匿名 2023/08/01(火) 15:47:54 

    >>1
    うちは一歳半で、時々イヤイヤが激しくなります。イヤイヤ期って、お母さんと一体になっていた乳児の時期から、自分はお母さんとは違う生き物で、自分ってものに存在に時期なんだとききました。最初の自立ですよね。周りの言うことにノー!という事で周りと自分を切り離して、自己意識に気づいているのだと。イエス!では、自己発見はできないんですね。

    うちは、ダメなものは部屋に置かないようにすること。それから、なるべく肯定します。怪我をしても、大丈夫泣かないよと言わないで、痛かったね、びっくりしたな、と代弁しながら飛んでけーとしたり。嫌!って言われたらそうか嫌か〜と言ったり。それで代替え(違うおもちゃや遊びを提案したり。)を、これいいよ!と渡してみます。

    人を傷付けることと危ないことに関しては、嫌と言われてもダメですと言います。一歳だと理由までは理解できないから、とにかく真剣にダメだと伝えます。気迫です。普段しっかり関わり合っていると、聞こうとしてくれます。聞かないときもあるけど…。

    あと、やたらイヤイヤが多いのは、寂しい裏返し(叱られてもいいから関心が欲しい)なこともあるので、激しいなと思ったら他の事はしないでそばにいてあげます。ただ優しくみてるだけでも嬉しそうです。

    佐々木正美さんの本とか、お母さんも癒されるかもしれないので、よかったら読んでみてください。
    長くなってしまいました。
    お母さん、がんばろう。



    +4

    -2

関連キーワード