ガールズちゃんねる

【疲れた】イヤイヤ期の子育て

254コメント2023/08/28(月) 20:49

  • 193. 匿名 2023/07/31(月) 22:35:31 

    >>74ですけど、

    マイナス付けばつくほど死にたくなりますねぇ~…
    追い込まれてく。
    自分の育児に自信なんてないし、毎日手探りだし育児書もネットも参考にはならないし…

    幸せだと思える時間の方が断然長いのに、一時の怒りの感情で逃げたくなる。
    育児から逃げられないのに。

    覚悟があって親になったけど、理想と現実はかけ離れていて、
    こうやって同じような気持ちかもしれないと思っていたら、否定的な事書かれて。

    いっそ、終わらせたいです。

    +28

    -2

  • 201. 匿名 2023/07/31(月) 23:54:45 

    >>193
    まぁ色んな考えがありますよ、みんな同じ考えの方がおかしい。ここだけで決めつけないでほしい。
    主さんもだけど、ここの意見も参考にしつつ、やっぱり専門家に相談しましょう。向こうはやっぱりプロ、色んな方法を知ってます。私も何度も助けてもらいました。

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/01(火) 11:41:20 

    >>193
    わたしも2歳3ヶ月の娘がチャイルドシート完全拒否でスーパーにも行けず、30分くらい車の中で押し問答して、諦めて帰ってきました。
    イライラするし、食べ物も買ってこれないし、泣きたいです。2歳児がこんなに大変だったとは。保育園も行っていないので、1日中一緒です。

    +27

    -1

  • 229. 匿名 2023/08/01(火) 16:19:33 

    >>193
    ただ叩いた事だけじゃなくて、そのあとお母さんが必死に話して抱きしめている事も、ちゃんとちゃんと感じてます。いつか大人になったとき、お母さんは精一杯やってくれていたんだと理解します。親も完璧じゃないんだ、でも親のやり方で一生懸命愛してくれたと伝わるんではないかと。
    私自身が親にそうでした。

    親子関係は長期戦でもあります。
    長い目でみて、今はそういう時期なんだと頑張ってる自分を褒めてほしいです。

    叩いたら謝る、喧嘩したら仲直りする、すごいと思います。
    よくわからない根拠のない理想の優しい母性溢れたお母さん像なんかないと思います。一生懸命だけどへなちょこでかっこいいお母さん最高です。

    +9

    -0

関連キーワード