ガールズちゃんねる

【疲れた】イヤイヤ期の子育て

254コメント2023/08/28(月) 20:49

  • 122. 匿名 2023/07/31(月) 17:51:56 

    外に出て癇癪で落ち込むならあれだけど紛れるなら、親子スイミングや地域の無料親子イベントや一回数百円のリトミックなど予定入れてた、
    外に出て何かに注目そらして、午後は疲れてお昼寝コースになるように
    スイミングは泣いて採暖室で寝て終わった日もあったけど、泣いてスッキリしたのかその後ご機嫌でまあ良いかぐらいな感じで行ってた
    あとは今暑くて無理だけど、家事適当に終わらせて、バナナやパンと飲み物と着替えもって疲れるまで公園
    夕方ぐずぐず始まったらお風呂入れちゃって遊ばせたり、近くの公園までまた散歩したり、庭先にプール出して水遊びさせたり
    人付き合い得意じゃないけど、親子サークルいって同じような苦労話して分かち合ったり
    園始まるとそこまで嫌々なくなって離れるからまた感じ変わるよ
    通園で違うストレスもあるけど魔の2歳児の第一段階は突破できる

    +11

    -0

関連キーワード